<祝・sinobu先生の展覧会☆開催>

群馬県吾妻郡長野原町
八ッ場 湖の駅 丸岩さんで

6月20日(日)〜7月19日(月・祝)
ロングラン展示です!

小松姫様は勿論、sinobu先生の描くセカイのキャラクターさん!なんとめっとこも!登場しています。是非訪れてみてね。

先生、開催おめでとうございます! https://t.co/JJEow0F1X2

10 33

③真田幸村
雷を井戸に封じ込めたと言う伝説を持つ幸村公も、義姉である小松姫の"稲光"には敵わないようだ。

[通販]https://t.co/2amwKOB9EG

10 36

②真田信之
小松姫から雷を受けながらも何処か優しい表情なのは、信之公の心の広さと妻への愛か。

[通販]https://t.co/2amwKOB9EG

11 51

①小松姫
「かかあ天下」と「雷様」は上州の名物。心優しい小松姫は夫のために“仕方なく”上州の名物を体現しているのだ。

[通販]https://t.co/2amwKOB9EG

12 61

おうちあそびお絵かき部。
sinobuさま、そして小松姫さまのふぁんあーと!を描かせていただきました❀
私もいつかsinobuさまや憲泰さまのように、立派な絵を描けるよう志したいものですねぇ…
(´ v `*)

3 49

⑩お初
桃色の忍び装束が桜と同化し、珍しく忍べているお初。思い思いに桜を楽しむ小松姫たちの姿を、木の上から優しく見守っている。

[通販]https://t.co/2amwKOB9EG

7 30

②真田信之
小松姫と二人で花見を楽しんでいたが、連なる者が増えて大宴会に。不満そうな小松姫をなだめながら、いつかゆっくり二人きりの時間を作ろうと考える信之公であった。

[通販]https://t.co/2amwKOjyg6

10 43

①小松姫
やっと信之公と二人きりで花見…のはずが、いつの間にか周りの者たちも連なって宴会状態に。やれやれ…と侍女が用意した団子を咥えながら、いつものこの"平穏"も嬉しい小松姫であった。

[通販]https://t.co/2amwKOjyg6

13 57

こんにちは。松之屋にございます。
移転してからも変わらず、平日の本日は13時より開店しております。

松之屋では四月限定で小松姫様の「御殿桜花の拵え」姿のグッズを販売しております。アクリルスタンド・ダイカットステッカー・缶バッジの三種。
沼田公園は今が満開。花見のお供に如何でしょうか🌸

13 57

店長、よっし〜()が不在の為、"ますこっと”として『コスミン』の留守居は私の預かりと相成った。

・・・この格好もせねばならぬものなのか?

26 120

プロフィール画像は2年ほど前に沼田市の信之・小松姫プロジェクトさんにお願いして描いて頂きました。

9 22

⑩お初
三人官女の一人に扮するお初。忍びは任務で様々な姿に変装をする事があるが、女官の姿になる機会はそうそう無く、華やかな衣装に心を弾ませていた。小松姫らと共に城内の雛飾りに花を添える。

[通販]https://t.co/CIdBxbWQh0

7 35

⑧山手殿
小松姫らが扮する雛飾りを横目に、円珠姫と共に白酒を楽しむ山手殿。少々呑みすぎたか、杯を持つ手元が覚束ない。が、しかしそれは白酒ではなく子供も飲める甘酒だった。雰囲気で酔える…のだろうか?

[通販]https://t.co/CIdBxbFfps

12 43

『御殿桜花の拵え』を纏いし我(通称:桜小松)の”ぐっず”が『BOOTH』にて本日17日(稲の日)から今月末まで、期間限定で販売しておるぞ。
我と共にこの春を過ごしてみぬか?

信之・小松姫プロジェクトBOOTH
https://t.co/z9GE9cg82H

26 83

『御殿桜花の拵え』姿の我が“ぐっず”も“ぶうす”にて発売する事と相成ったぞ。

催し等に持って行きたかった品なのじゃがのぅ。
相次ぐ取りやめの為、明日17日より3月末まで期間限定にて販売とした。

信之・小松姫プロジェクトBOOTHhttps://komatsuhime.booth.pm

23 63

沼田の榛名神社で頒布されておる一月限定御朱印が、今年は特別に二月の間も頒布されておるぞ。

本来、御朱印は参拝の証ではあるが、情勢を鑑み郵送での頒布も対応しておる。
https://t.co/M3XVL63Sfl



24 90

なんか怖いので小松姫に戻してください。

0 0