//=time() ?>
【アニメ設定画(風)】さて第二部のキャラクターです! 谷風!墨佳さん曰く「パーツはパパ(小雲雀)譲りのキリッと感があるのにちょっとトロンとした表情がとても小梅似」とのこと。#人馬
【宣伝】明日5/5東京コミティア「うさうさにゃんにゃん」名義で「暁同盟」(@akatukidoumei)さんと参加しています。新刊合同本「CandyTrap」ありますヽ(*´∀`)ノ 既刊の小雲あんよ(@any_kkm)さんとの合同誌の神戸屋耳本と個人誌の闘病日記本再販しましたので、持って行きますんよ!
私が鍛刀に夢中になることが容易に想像できたのでちょっと早めにスタートいたしました。
#不動行光版創作60分一本勝負
お題「恐竜」1h+45min
某恐竜映画のアレです。右から、望月・小雲雀・祝一号です。
【武将ご紹介】的場昌長
「雑賀ノ小雲雀」と呼ばれた鉄砲名人!
若い頃より武芸に秀でた才を持ち、後に雑賀孫市様に従って多数の戦に参戦。
石山合戦では本願寺勢力を救援し、織田信長様を撃退されるなど、
その鉄砲で大きな武功を上げられやした!
#戦魂
【らくがき】民族衣装×人馬。小雲雀はしなやかなバネが特徴的なアラブ馬がベースなのでアラブ装飾。松風は最初木曽馬だったんですが、それだと体躯が小さくなるのでシャイアーあたりに山岳を生きる日本馬の特徴(X脚等)組み合わせた大型体躯。
【大晦日】墨佳さんから松風と小雲雀のお正月イラストが届きました。2016年は『人馬』の連載が始まり、読者の皆さまと縁を結べた良き年でした。2017年も、どうぞよろしくお願いします!【よいお年を!】