カット頭に一瞬入る「セルに描かれたカナブン」。霧生館の倉庫の奥で見つかりました。

10 31

「地下幻燈劇画少女椿(1992)」より
画像1:みどりと花の輪郭線はセル、花の着彩は画用紙とポスターカラー。
2:手前の赤座はセル、みどりは「紙」に描かれています。
3:最も強い光をフィルムに感光させるには、光らさせたい部分(ここでは電球の中央)を最初に黒く塗っておきます。

5 25

Midori: la niña de las camelias 少女椿, 1992
Hiroshi Harada basado en el manga de Suehiro Maruo.

0 1

これがこうなってこうじゃ!!

2 11

「地下幻燈劇画 少女椿(1992)」動画

3 10

「地下幻燈劇画 少女椿(1992)」セル画より
「髪を切るカナブン」

20 72

さん!丸尾末広先生の所謂ガロ系漫画「少女椿」の主人公のみどりちゃん。すごい自分絵になってしまった…
目回してる彼女が可愛くて好きです。あと、うどんのシーンも好き。彼女の逞さが少しだけ、その場の鬱な雰囲気を軽減してくれている感じがします〜  じんたった!!

0 8

I am SUPER happy to announce these official, licensed Suehiro Maruo enamel pins avail. for pre-order at akatako! Arrival before 2020 end.
https://t.co/c1C9RSsfuf

2 10

12月3日(木) NHK Eテレ「はなかっぱ」で「二度と目覚めぬ子守唄」「地下幻燈劇画少女椿」の原田浩絵コンテによる「あいぼう」が再放送されます。監督の「小劇団の舞台風に」という注文に触発され乗って描いた1本だそうです
初回放送時の解説 https://t.co/ebazQKRlL2
放送日程 https://t.co/PgHrDha6YX

7 10

Midori-chan but make her happy instead

4 13

「地下幻燈劇画 少女椿(1992)」セル画より

※セル画作成から約30年が経過、カーボン(輪郭線部分)が変色し「みどり」の目が赤くなっています。

key animation, background art: Hiroshi Harada

0 7

「地下幻燈劇画 少女椿(1992)」セル画より「カナブン」

key animation, background art: Hiroshi Harada

10 41

少女椿のカナブン

282 2464

「地下幻燈劇画 少女椿(1992)」より「浅草に帰る みどり」(作成: 1990年頃)
みどり と ムシロのカーテンはセル描き。町の背景は、一度ロットリングで描いた絵を、何回かコピー機にかけて、古いフィルムのように粒子を荒らしてから撮影されています。

4 15

「地下幻燈劇画 少女椿(1992)」C-625の 原画 兼 レイアウト。人物に影が描かれています。当初は 全カット 人物が動き、全カット 影を入れる予定だったのが、一人ですべてを作画するのはあまりにも大変だったので、最終的に多くのカットが「止め絵・影無し」になったそうです。

1 11

「地下幻燈劇画 少女椿(1992)」セル画より
「走る みどり」
(セル画作成: 1990年頃)

13 45

「地下幻燈劇画 少女椿(1992)」セル画より(セル画作成: 1989年頃)
中古トレスマシンでトレスしたため、輪郭線が動画(鉛筆原稿)より所々 太く転写されています。セル作成から約30年が経過し カーボンが劣化。部分的に 輪郭線が 黒から茶色に退色しています。

1 14