//=time() ?>
ラフや下描きでは"筆ペン"ツールを使ってます。太めの線でざっくりシルエットが分かりやすい!細かいところは筆ペンを透明色に切り替えつつ「削る」ように形を整えていきます。色塗り後の最後の仕上げにも、線画の要所を太めの筆ペンでなぞって線に印象的な強弱を付けてみたり。うーん、筆ペン好き
@Saka_CITYR 自信ニキとは行かないですが経験上から
線の強弱は付け方の定義は無く手癖からくるか目立たせるかそうでないかで使い分けてる。太く見える所は修正か影が出るような場所。カラーとモノクロで線の太さを変えてます。カラーは細く、モノクロは少し太めに。… https://t.co/MaDAYCHXEC
今日はダラダラしながら、ちまちま線画描きたいなってのんびり少佐を描いてました。ペンを立てたり寝かせてみたり、強弱つけ方悩んでみたり。かっこいいペン入れできるようになりたいな。明日は早起き、お仕事なので今日はおしまい。
最近描いてる線画絵みんな同じペンで、アンチエイリアスオンオフしたり、解像度変更したりして描いてます。
リアルGペンとかで出るような強弱や、
ほそーい線は出ません。
それでいい人用、その細い線ゆえに線が綺麗に引けない人用です。
漫画的なパッキリした絵にはならんね
さて~本日の昼休憩は
線画調整やってました~ヾ(・ω・)ゞ
ちなみに「線画調整」はこういう⬇
線画の強弱づけ・細部線の追加作業のコトです✍️
カラーイラストも線画の具合で大分印象変わるので
フルカラー漫画も線画調整は欠かせンです( ¯෴¯ )
#醇帖_醇捗録_ALLine
原稿遣る毎に使うペンを変えてるんだけど、今回のペン(ぽにょざらペン)描き心地が好きな感じ🥳
筆圧の強弱だけでも細い線いい感じに描けてる気がする(気がするだけ)
黎の軌跡よりレンさん。線画をまとめてベースカラーまでつけました。今回は久しぶりに主線に強弱をつけてみました。手間はかかりますが、仕上がりは良くなりますね。引き続き描いていきます、明日の私が :-D
ひたすらペン作り。同じラフにさっとペンを入れて書き心地比べて一番良さげなものを更に筆圧カスタム…
強弱は欲しいけど元々の筆圧が低い…右上なんか線出てない、弱すぎて。
まぁこんなものでしょうと一番最後に描いて納得したのは左下の目。
@_kamiyu_ver2 こんな感じです!!!
MacユーザーだからちょっとUI違うかもですけど!!!
効果の強弱使いこなせたら優勝できる説があります!!!
AO素材を別でもう一枚上から重ねて強弱を調整できるようにするとメリハリがでるのね。左が調整用のAOレイヤを追加したもの。右がAOレイヤを消した状態。
ちょっとクセあるペンだけど
アナログっぽくて好き
無駄に筆圧高いので
線の強弱をつけずに
スッとしたラインが描ける(๑˃̵ᴗ˂̵)
#fiveインク溜まりペン
背景作成手順メモ
3Dモデル⇒LT変換⇒線を「強弱直線」へ変更⇒汚れブラシ、朽ちるブラシで劣化を加筆⇒トーンの削り、影となるの加筆で、ひとまず完成
…なんだけど、コレ雨降らすトーンとか濃いグラデ貼ると、汚れの書き込みが消えるんだ
それでも説得力上げるために毎回描く