//=time() ?>
ローマ時代の絵画が観たくて #ポンペイ展 に行ったけど,果てしなく面白かった.
印象派のような技法で描いていたり,影の長さで時間を表現したり.
抽象化から逃れて,ひたすら写実的であろうとしたようだけど,理由が謎.
古代人は,衣の向こうの肉体を描くことに,どんな意味を見出していたのだろう?#映も
男女を前提とした社会の中でXの存在は想定されていないのが現状です。当事者は男女のどちらかに扮することが前提であり常に男女どちらかにあてはめられがちです。
性別の価値観を少し抽象化することで救われる人もいることをX01プロジェクトは伝えたい。
https://t.co/vg9MMRcjOu
#X01プロジェクト
男女を前提とした社会Xの存在は想定されていないのが現状です。当事者は男女のどちらかに扮することが前提であり、常に男女のどちらかにあてはめられがちです。
性別の価値観を少し抽象化することで救われる人もいることをX01プロジェクトは伝えたい。
https://t.co/y5AfAXHVzD
#X01プロジェクト
男女を前提とした社会Xの存在は想定されていないのが現状です。当事者は男女のどちらかに扮することが前提であり、常に男女のどちらかにあてはめられがちです。
性別の価値観を少し抽象化することで救われる人もいることをX01プロジェクトは伝えたい。
https://t.co/B1wcbwNZjx
#X01プロジェクト
新作が完成し、
抽象化がだいぶ進みました。
ーーーーーーーーーー
タイトル
「レストレーション#5」
アクリル、ニス、キャンバス
53×45.5×2cm 2021年制作
うーん、、あんまり納得いってないからタグ外しました。。らくがきということで。
反応くれた方ありがとうございます🙇♀️
左のは「蘇利古の面」(雑面)という人の顔を抽象化して描かれた雅楽に出てくる面です。
企業公式ファンアートなるタグを初めて知ったので乗っかってみることにしてみました。
ジョイゾーくんをむりくり8bit化!抽象化って難しいな〜
#ジョイゾー
#企業公式ファンアート
仕上げたい絵の背景が草むらの中なので練習中です
1枚目は写真から、2枚目は写真の焦点が合ってない部分から、そして3枚目は何も見ないで描きました。
割と楽しいので、あと3-4枚描くと思います。
草むらの抽象化?に関して助言があれば土下座しながら聞きますっ
#イラスト
#絵描きさんと繋がりたい
アイディアノートの取り方が
「メモの魔力」と一緒だった。
「なぜ自分はそう思ったのか?」
と抽象化していくことが大事なんだなと
再認識させられた。
良いと思った理由を説明出来ないのに
人に薦める所が僕にはある。
気をつけねば。
https://t.co/FN1hMI43wA
#しずくくんの読書感想文