//=time() ?>
#TAG ファンアートソング掛け声企画、締め切りは明日2/7(火)まで⏰
参加者には完成版をNFTにしてプレゼント🎁
参加方法はリプ欄👇
ジャケ写コツコツ塗り込み中🎨
あとは服と背景で完成予定✨
板タブとFireAlpacaも少しずつ慣れてきた👨🎨
描いていくほどに、本家の乙八先生 @O_to_8 の凄さを感じます😍 https://t.co/ULAysrFu0L
@sorisorira 絵描きさん交流会...はじめて参加なのですが、大丈夫でしょうか....?参加失礼しますッッ!!
(掛け声)ドゥォラァセェイ。
#絵描きさんと繋がりたい
#絵描きさん交流会
今日2月5日は「初午」です。
養蚕が盛んだった岐阜県では、蚕の作る繭に例えて「初午だんご」が作られます。これから始まる養蚕への願いも込められています。
また伝統芸能でもある「春駒踊り」も踊ります。あの郡上踊りでの威勢よい掛け声を思いだしますね。
退化してるけど本日のVアコ練🐥🪗
蛇腹を均一に引っ張れないから音が強弱で暴れている…🥳
録音してるから、とかではなく常日頃からひとり言は絶好調なタイプです🐥w
\ せーーーのっ(絶対いらない掛け声)/
おはようございます。節分の日ですね!今年は鬼さんになってみました。ほら爪も⚡ピカピカです!
全国には「鬼は内」の掛け声のところもあるそうなので、豆はぶつけない方向でお願いします!意地悪する人は許さないぞー!がおー!👹
#節分の日
#おはようVtuber
今日は👹🫘の日!というわけで独特な掛け声をかけながら豆撒く密かな親父想いロウとラムちゃんコスしてるリンちゃんです(衣装はアレンジ)⚡️つながりですv さすがに👹役リンちゃんに豆ぶつけるわけにはいかず(つーかぶつけたくない)お前もうちだろ?と優しく家へ迎えてくれそうですロウ🤗
#福は内Vtuber
皆、おはよう!☀️
今日2/3は節分だ👹
この日は「福は内」、「鬼は外」の掛け声で豆をまき邪気を払い無病息災を願う日。
鬼は夜に来るから豆まきは20時~22時がベスト!
豆まきが終われば自分の年齢より一つ多く豆をたべれば今年もより良い年になる事間違いしやな🎶
#おはようVtuber
人間に付き合ってくれる萃香ちゃん!
節分には人里に鬼がやってきて、豆の的を引き受けてくれる。それが観光名所になり、祭りになり、賑わいになっているので、萃香ちゃんは大事にされ、来年も来てくれるよう掛け声は必ず『鬼も内、福も内』になったのである!!!
今年も『鬼も内』ーー!!
「限りないミライが待ってるんだ」
Infinity!Our wings!!の皆で踏み出すワクワクとした掛け声の前のパートでありながら、三者三様な表情をしてるこのシーンの自由さが大好きで!!!俺は!!!
#世界は青いはず
呪いー!という謎の掛け声をかけられたアイリスさん...
わたくし、呪われておりますの?
「本物であろうと偽物であろうとも、わざわざ顔を見せに来たって事は…最後の戦いを御望みでしょうか?」
臨戦態勢を取るジェーン
「はっ❗早い話そういう事さ、野郎共‼️」
オルガの掛け声と共に複数のEXMが現れる
「残存兵力総出ってやつよ‼️」
アルゴス同盟軍EXM部隊残存部隊が有志達を見下ろす
今日は、ワン・ツー・スリーの日
日付は「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」と読む語呂合わせから。
人生に対してジャンプする気持ちを持とうとする日。12月3日は奇術(手品)を披露するときの掛け声「ワン・ツー・スリー」で「奇術の日」となっている。
#今日は何の日