【1/30冬の駅めぐり】
旭川と北見の間にある温泉街で開催している氷の祭典!!!
先端恐怖症には地獄と思われますので要注意⚠️
チューブすべり台も楽しそうですね🤤
3/12まで開催中です🫡
・氷瀑まつり会場/層雲峡温泉

1 15

✨2/15頃発売✨
『週末同じテント、先輩が近すぎて今夜も寝れない。2』


📢#テンちか 2巻キャラ紹介①


遠藤七美(えんどう ななみ)
北海道旭川市在住の高校1年生。黒山が小樽キャンプで出会ったキャンパーの女性で......?

▼試し読み▼
https://t.co/EDma6ucsrR

9 20

HKプロジェクトに新しいキャラクターが登場!旭川合同タクシー公式キャラ「神流々 六華」カナルル リッカ。

13 51

明治から、120年。
彼の思いは当時から、空に向かっていました。
さー!ラストまで走ります。
いざ。



0 3

2月7日から

旭川冬まつり❄️

2023年は2月7日から2月12日まで⛄️
氷彫刻世界大会あり🧊
YOSAKOIソーランあり
雪上eスポーツ大会ぷよぷよ王決定戦も🎮

暖かい格好で行きましょう💂

あさっぴーに会える☺️
ゆっきりんも🥰



11 39

池袋モンパルナス編、描きたいシーンから仕上げてます。
これは旭川緑道にある加藤顕清さんの彫刻からインスピレーション。
加藤さん、小熊秀雄さんの歌碑創設に
携わっていて、本当は歌碑に小熊秀雄さんの彫像もつける予定。なのに
加藤さん、前年に不慮の事故で死んじゃった。
残念!

0 6

小熊秀雄さんとつね子さんの
ラブラブ生活です🥰


0 5

休憩と思ってブランケット剥ぎ取ったら、すごい寒かったです。
今朝は、-20℃以下になったみたいですね❄
凍結などにもお気をつけください。

0 5

あともう少しで、旭川に帰ってきてから5年経つ😄
東京(練馬区)から療養で帰ってきたけどその後、回復。
2年目からは、いろんな場所に行って人と会ったり旭川を知ることを意識してやってきた。
コロナ禍は、なかなか難しかったけど、少しずつだけど逆に知ってもらうことも増えてきたかなと思う。

0 20

昔(2019年)の絵を再度上げ。
まさに冬真っ盛り!

2 7

小熊秀雄物語。
樺太時代は何を見ても2編の詩があるのと、客観的事実が残ってるだけで
心情を吐露した文面は残ってない。
でも、幼い頃の写真を見たら
とても内向的な印象。
旭川時代はとても、積極的な感じがするので逆に樺太時代はオフレコ?
でもこの時代、やはり親は工場に頭を下げた気がするな。

0 4

朝7時の気温が

・-30℃だと休校
・-25℃だと二時間目から

私が旭川に住んでいた学生時代にはこういうルールがあったのだけれど道外出身の人に話すととてもビックリされるww
結局一度もなったことはなかったけれど…。-24.5℃の日は泣く泣く学校に行ったよ!(泣いた涙も凍るよ!

18 66

お?次の小熊秀雄さんのイメージイラスト展はカフェじゃないから、
食欲なくす文面でもいいんだわ。

前回にボツにしたタイプの詩を
写すかな。

何か言われそうになったら
こういうの。
「これ、80年前の詩ですから。
お気になさらずに」

0 2

こんにちは⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
1月25日

1902(明治35)年のこの日
北海道旭川で日本の
観測史上最低の気温-41℃が
記録されました。
そこで、寒い日には中華まんを
食べて 暖まってもらおう
ということでこの日が記念日に
制定されました。

7 48