//=time() ?>
#52Hzの宝箱
@seaside52Hz 様
深夜の開催お疲れ様です。興味惹かれて参加させていただきます。
明治•大正から昭和初期までのマッチ箱をイメージして、デジタル•アナログ問わず作品を制作しております。
デジタルは100年前の紙をテクスチャに、アナログは紙を汚して。雰囲気を大切に描いています。
#ホイップスペース
2回目の参加です!
用事しながらなのであんまり聴けないかもなのですが、先週参加出来なかったので少しでも!
色気と儚さがある女の子達を描いています。最近は大正〜昭和初期あたりの雰囲気が好きです。
よろしくお願いします!
💫Webビジュアル第二弾公開💫
“風子”の背中が描かれたビジュアル画像を公開‼︎
美しく誇り高く、昭和初期を生き抜いた人々のお話。成長してゆく少女と移りゆく儚い季節たちは、雨降る正午にささやかな風を吹かせました。
《ご予約はコチラ🎫》
https://t.co/na6fw9BmZb
#雨降る正午2022
#帝都物語 大正から昭和初期、東京破壊を目論む謎の男とそれを阻止しようとする人々の活躍を描くダークファンタジー。実相寺監督作品。関東大震災で壊滅した街とその模型の前で小唄を歌う渋沢栄一役の勝新太郎さんが印象的。
#映画好きと繋がりたい #つながりたい #イラスト
閃光のナイトレイド
昭和初期の魔都上海が舞台のアニメで今でも時々観るほど…。
特別好きなのは5話「夏の陰画」
最終回後の未放送話「雪上の豹」(4枚目の内容)
この話はほぼ配信されてなさそうなのでBlu-rayで持っていて良かった。
#マイナーかも知れないが傑作だと思ってるアニメを上げてみろ
#恋人の日なのでうちよそカプを見てくれ
うちの八重子と折尾さんちの庵竹さん!!!!
昭和初期前後に生きてます!!!!
骨董屋さん×ヤンデレ娘!!!
愛されてるとヤンが抜けてデレデレ!!!
でもたまに気配がないまま家の中に居たりする!!!
八重子の愛が重い!!!
庵八重かわいい!!!!
新譜アンドロギュヌスのジャケットです。
メインの絵はぱやさんに描いてもらって、CDと真ん中のデザインは私がやりました。
昭和初期のレコードを参考にして、少しだけ現代っぽくアレンジしてます。
『大正ロマン×百段階段』ホテル雅叙園東京
滑り込みで行ってきました!
昭和初期に完成した百段階段で、大正時代一世を風靡した竹久夢二やイラストレーターマツオヒロミ作品等を展示
展示空間と相まって絢爛な様相…!
大正・昭和を肌で感じることのできる展示◎
フォトスポットも一杯📸
#備忘録_美術
ヴィラン「日本に伝わったのは室町時代。江戸時代になると饅頭好きの将軍や大名も増え全国各地で葛饅頭やそば饅頭など蒸し饅頭や名物饅頭が誕生したんだ😌」
ヴィータ「明治から昭和初期にかけてもみじ饅頭や栗饅頭等の焼き饅頭が生まれ現在では洋風饅頭もあるんだよね😆」
ヴィラン「そうそう🎶」
#6月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
絵を描くのと、日本史と、可愛いもの怖いものを愛でます。
和風、昭和初期、歴史創作。
絵柄は男性向けも女性向けも両方楽しんでいただけるものを模索中。
2019年から毎週大河の後に感想絵描いてます。
改めましてよろしくお願いします😊🙌✨
戸倉菖蒲子と椿子姉妹
椿子は13歳で菖蒲子は14歳。それぞれの名前の柄の着物を着ています。菖蒲柄の着物が図らずもアール・デコっぽくなってお気に入り
戸倉姉妹は御堂姉妹よりもう少し後の昭和初期頃のイメージです~そのうち上の2人の姉、桔梗子と葵子も描きたい😌ちなみに菖蒲子が一番平凡設定です
#シン・ウルトラマン(#三卍oloロ)の名は #リピア。#ヒメイワダレソウ(#Lippia)由来か❓
1)爆発的繁殖力で雑草を駆逐するが #生態系被害防止外来種 に指定
2)耐寒/暑/虫で育てやすい
3)放射性セシウム吸着効果があり除染を助ける
4)花言葉は誠実・絆
5)昭和初期に日本へ渡来
📗https://t.co/o3FhXRNDRU
神戸の宿に身を置く
昔昭和初期シリーズで描いた阪急三宮駅、これを描いた時はまだこの駅舎を再建してなかったですが、今回はじめて本物を見ました
明日はよろしくお願いします
最初の100万円はタイル見本棟の上部構造解体に充てられます。仲間智希さん率いる風土公団と、常滑の水野製陶園ラボの水野太史さんが、この建物の歴史と、昭和初期のタイル施工方法を調査しながら解体し、腰壁の貴重な施釉陶器タイルをレスキューします。引き続き、ご支援・拡散をお願いいたします! https://t.co/KwiXdWkQeT