古い写真いろいろ見てたけど明治~昭和初期くらいの女の子の写真って、顔を寄せるポーズをけっこうよく見かける
今はあんまり見ない系統

5 20

明治~昭和初期の子どもの着物にエプロンの組み合わせが可愛くて好きです

58 235

鬼巫女夫婦で自撮り風イラスト描いてみた〜。カラーで描いたけど、モノクロ加工してちょっとそれっぽくしてみた。
ネット不意に出てきた、大正?昭和初期?あたりで、夫婦で鏡に向かって自撮りしてる写真が残ってて素敵だったのでつい…

2 31

昭和初期を舞台に描かれる麗しき使用人と不器用な主人の身分差の恋の物語『#おんなのこのまゆ 昭和式メイド閑話抄』が、『pixivコミック月末祭』にて、今日~9/1(月)まで【全話】無料公開中です!

https://t.co/Tj1hp4PYN1

188 399

あんぱんに出ていた竹野内豊さんみたいな
昭和初期のダンディなおじさまって
令和な今あんまり見ないよね。
日本は大人が育たない土壌なのかな?
かわいいおじさんが増えたのは
良しとしないとですね。(笑)🥰

4 107



うちのメンズ!
紹介するのでよかったら覚えてね!∑d(゚д゚*)

1番:エリス!
スチパン!
2番:バンカラ兄さん!
昭和初期あたりの舞台設定ダヨ!
3番:お狐様!
九尾の狐!目を合わせてくれない!
4番:加賀宮渉くん!
大正ロマンキャラ!

11 29

倉田百三(ひゃくぞう):西田哲学に傾倒し、西田天香の一灯園に入る。のち白樺派に接近。宗教信仰を中心とした求道的な思索に専心し、青年層に共感を与えた。代表作に戯曲「出家とその弟子」など。
大正〜昭和初期に活躍した劇作家、評論家。

3 109

江南文三(ぶんぞう):東京帝大に入学した明治43年から石川啄木の後を受けて「スバル」の発行・編集人となり、同誌の全盛期をつくった。自らも詩歌、小説などを発表した。明治〜昭和初期の詩人、歌人。


御尊顔は想像です🙇

2 125

昭和初期にもおれみたいな人がいたのか…

66 274

辻潤:国民英学会、自由英学舎等で学び、上野高女の英語教師となるが、明治45年教え子の伊藤野枝との恋愛で退職。のち高橋新吉を知ってダダイズムに接近、放浪生活を送りながら文明を批評する翻訳、著述を続けた。大正〜昭和初期の評論家。

2 110

昭和初期の私娼街で働く女給たちの物語『みどろ』より「千種」でした。『みどろ』は単行本1巻が発売中です。各電子書店さんでもご購入いただけます。https://t.co/gBmrsoUfHi

13 49

昭和初期、身売りしたはずが映画女優になってた姉と不良の妹の話(1/11)

78 455



11夜連続FA祭り2作目!
紫陽花は雨から連想しました。昭和初期っぽい品が出せてたらいいな…♪( ◜௰◝و(و "
B-6「催花雨のひと」☔️

14 52

牧野信一:大正8年短編「爪」で島崎藤村の称賛を得る。のち私小説的作風から幻想的作風に転じた。昭和6年「文科」を主宰し、井伏鱒二や坂口安吾ら新人を推賞した。大正〜昭和初期の小説家。

4 122

昭和初期のガロと言う雑誌に掲載されていたやつです

0 0

昭和初期の農家の娘さん
高手小手という縛り方があるんですね。でもこのアングルじゃ分からないですね。
 

0 19

本日の単行本『みどろ』より「檜乃葉」でした。大正末期~昭和初期の私娼街で生きる女給たちのお話です。好評発売中ですのでぜひよろしくお願いいたします!
https://t.co/ouRbfGD9j5

172 1850

昭和初期、とある女給を買う男の話(0/6)

213 2339

昭和初期、お嬢様が女中を連れて脱走する話。(0/10)

3046 38146

昭和初期、とある私娼街にいた混血の女給の話(9/9)

80 3575