武蔵美卒制『異類婚姻譚曼荼羅』

人と人でないものが結ばれる物語、異類婚姻譚(いるいこんいんたん)。

日本昔話とグリム童話の異類婚姻譚の曼荼羅を制作しました!
1.5m×1.5mのでかい曼荼羅を展示してます〜!見にきてね!

𓆏9号館4階エレベーター前

34 108

3/11より武蔵美5C号館203で待ってます

5 60

【私大デザインコース】

講師の今野です。私大合格者再現第5弾!
武蔵美視デ色彩構成
周囲に蔓延る赤い「不安」から心(アクリルキューブ)を守る手。心は今にも壊れそうで繊細。
「いやし」を補色の緑で表現。
「不安」や「いやし」など形のないものを描くのがポイントです。
現役合格おめでとう!

2 22

五美大メモ。武蔵美 LU Beimeiさんの。むいむい。

0 0

武蔵美プレゼンツなんですが武蔵美じゃない作家さんが何人かいて僕もその内の一人です。

Artwork 颯廣瀬
Design 酒井建治

1 7

修了制作のお知らせです!
私は2号館501アトリエで油絵とか展示します。今年度は事前予約制です。よろしくお願いします!

武蔵野美術大学卒業・修了制作展
場所:武蔵美 鷹の台キャンパス
日時:2021年3月11日(木)ー3月14日(日)9時〜17時
予約サイト(まだ準備中ぽい)
https://t.co/J1E7u9Ho1M

7 24

武蔵美平面寒色系4選
4枚目のミカンのやつは去年の6月に描いたやつ

1 10

【予告】第44回東京五美術大学連合卒業制作展🌷

『這う』油彩F200号(259×194cm)
を出品します。
3連作のうちの1点で、3つそろった完成版は武蔵美の卒業制作展で展示する予定です。画像は作品の一部になります。

日時:2月20(土)〜27(土)10:00〜18:00
場所:国立新美術館(六本木)


4 24

今回の出店者さん達は、多摩美や武蔵美の卒業生が多く、美大の話題になりがちです🎨

これらの植物柄は、高校生の時、多摩美のテキスタイルの試験対策に植物のデッサンを沢山した経験が役立ってます。

0 9

⑦「北の 展」終12.15-20

〇②#佐々木ゆか
「夢の中へ」F20 油彩 アクリル

ひたすら「自分」を描く
舞台は水の中
炎も大好き
水中花と泡と赤と青が友達だ

男も女も自己中だが
男は自分の体で勝負しない
女は・・・
美しくありたいのだろう
生を謳歌したいのだろう
夢の中でも https://t.co/yWucf6l11x

0 1

武蔵美平面 上段
「スポーツで白熱して盛り上がる楽しさ」
赤と茶色の分量が似てしまった結果、単調になってしまい評価ダウン
紐も描く予定だったのに描き忘れてしまった
個人的に見せ場の処理が気に入ってない

0 7

進級制作展
武蔵美2号館413にて展示しております。よしなにー。

0 13

ヒルサイドフォーラムへ。CAF賞2020入選作品展覧会。結局、私が好きなのはペインティングなんだなあと会場で思う結果に。今年は武蔵美が減ったように見えて、実は他大学の院に進学したばかりの方が2名。受付近くで、過去の目録を配布してた。12/6(日)17:00まで。

2 5

←多摩美っぽいやつ
武蔵美っぽいやつ→

色彩構成って大学のカラーが出てて面白いな~とは思うけど🤣
併願するのは大変だよネ😭
(地獄を見た人より✨✨)






0 4

【重要】本日、多摩美ママに元気な子供が産まれました。男の子です。
名前はコタケルジュンペンにしました。
とても優しい顔をしていて、武蔵美パパは泣いちゃってました☺️
パパに似たカッコいい子に育ちそう!これから夫婦一丸となってがんばるぞ💪🏻😂

7 38

公開コンクールが迫ってきました。

第一弾は、10月11日(日)武蔵美視デ・工デ・空デになります。
学科は配布形式、鉛筆デッサン、平面構成を試験と同じ3時間で制作、その後講評会となります。
気合入れてやってやりましょう!

申し込みを忘れないように!
https://t.co/j5X6x8cmvh

3 24

映像科:感覚テストの秋
【新美ブログ】
こんにちは。映像科です。
9月に入って本格的に二学期がスタートしています!
前回のブログでも紹介したように、武蔵美映像学科クリエイション資質重視方式の出願が迫っています。
https://t.co/kZTH1VRD5q
 

0 6

コンクールの結果
・順位
総合順位10位/55位
多摩美 11位/55位
武蔵美 11位/55位
・点数
総合点数370点/500点
 多摩美 185点/300点
 武蔵美 185点/300点
・各点数(150点中)
 多摩美
  デッサン 90点
  平面構成 95点
 武蔵美
  デッサン 85点
  平面構成 100点

0 26