//=time() ?>
【告知】
3/9(土)から毎週土曜日、ARIAアカデミーにてオンライン授業をさせていただきます。
【授業内容】
・作品のリアルタイムなフィードバック
・魅力的な色彩構成・画面構成
・背景とキャラクターを調和させる色彩構成プロセス
・基礎的な背景の描写
・その他諸々お悩み解決など...… https://t.co/40A2ThcAeZ
習作完成! インク3色しか使わなかったのに結局ガチャつく色! 画面の色彩構成もあんまり気に入らないから同じ下絵でリベンジしたいな〜!
#透明水彩
#watercolor
僕らが多摩グラに入ったときの入試課題(2020年)が
「花・鳥・風・月」の中から二つ以上のモチーフを選び、「moment」の文字を配して、色彩構成を制作しなさい。
という内容でした。花鳥風月で始まった大学生活を花鳥風月で終えます。
これは僕が入試で実際に描いた色彩構成(再現)です👇🏻
講師の山本です。
過去のデモスト作品の紹介です。
◽️イカ、三角形、任意の表現
色彩構成 B3サイズ画用紙
三角形と背景の滲み表現による錯視の効果を狙いました。
偶然できた表情を構成に組み込むことがポイントです。
【私大デザインコース】
私大合格再現第17弾!
多摩グラ色彩構成「リズムをテーマにDANCE」
極端なパースペクティブで画面を構成。点描による立体感も個性的◎
合格おめでとう!
合格者作品展開催中です。
【私大デザインコース】
私大合格再現第5弾!
多摩グラ色彩構成「リズムをテーマにDANCEを表現」
ポールダンスを幾何図形で表現。大胆なデフォルメがと鮮烈な色彩が目を惹く。
合格おめでとう!
2/26多摩グライベントでは入試再現デモストも公開!
詳細は→https://t.co/rAcSFxO8rz
今現在のAI画の活用法としては、
1)キャラデザ/画面構成/色彩構成の参考
2)AIが不得意なモノ(手指など)を避けて完成度を上げる
3)完成度は気にせずどんどん描き散らかす
のどれがいいんだろう。
#Midjourney #nijijourney #AIart 無加筆
【芸大デザイン】
講師のセンザキです。
先日授業内で色彩構成のデモストをやりましたので紹介します。
■キャベツ、ガラスコップ、炭、ひらがな1文字
和のイメージで文字の書体や背景のマチエールを選んでいきました。
にじみや刷毛跡を活かしてみました。
#毎日デッサン
描き納めです。
最近になって毎日続けていた手のデッサンで評価される事が多くなり、物事をやり続ける力、「志」の凄さを肌で感じています。来年はデッサンだけでなく、色彩構成も毎日上げられればいいなと思っております。ところで昨日から何故か長文になるのなんでだろう。
今日は予備校での描き納めでした。最初の方は完全にデッサンが足引っ張りまくって色彩構成バキバキ調子良かった(1、2枚目)のに、今やデッサンの方がバンバン評価されていて色彩構成が伸び悩んでます。(3、4枚目)どう考えても毎日デッサンのおかげ以外何者でもない。