もしかしてクレイヴって食べて消化した物を自分の体に発現できる力があるんかな?元々あった骨は頭蓋骨と肋骨部分しかないし…なんなら人の体の肉付きしてるし爪も生えてるからね

0 6

なのでイカガール描く時は「くっ!静まれ俺の右手!!」ってくらいに抑え込んでおかないと直ぐに盛り盛りしてしまう性(さが)を発現させてしまうのだ。
あ、本人は大小関係なくす(ry

0 12


智子が実情に合わない事を尤もらしく言うのはいつもの事だが、時に原作者の漫画内容に関する意見感想が、原作者の分身的キャラ智子の台詞として発現する事があると思う。いずれにせよ、描写の隙間が多く各読者解釈を任せるのがわたモテ。

4 17

呪文詠唱系のメーカーで生成された文章を翻訳してぶちこむ遊びもおもろい
https://t.co/fwNrHLSV6P

生成された呪文
闇を纏いし全知全能の爪よ、今こそ発現し世界を破壊せよ!

Clothed in darkness, claws of omniscience and omnipotence, now is the time to emerge and destroy the world!

2 2

よく指舐めてるのなんだろって思ってたけどもしかして指とんがりコーンなんかな…
スナック菓子が好きって前身の特性が発現してる…?

1 11


🐟🐉⚡
ローパ
魚類の要素が発現した後、時を経て水中に適した姿に進化したドラゴン。
肺は退化し発現で獲得したエラで呼吸している。ヒレと頭部以外の体表に発電器官を持ち、餌の探知や威嚇する際に側面の発光器官を活発化させるのに役立っている。

5 34


盗まれた発破(ダイナマイト)の爆発現場付近で見つかった足跡から、真犯人も発覚する『アパッチ野球軍』第4話「白昼のダイナマイト」前半より。私塾という設定の校長先生が不良生徒の父親を一喝する台詞など、破天荒な設定の物語は登場人物の改心を描くヒューマンドラマへ転がります。

3 7

しんこう7 たくさん動いてみたりちょっと動いてみたり @数年後、Metaとかのアプリで発現できたりしたして、思うままに動いてエフェクトを試してみるシーン 

0 6

今流行のゲーミング○○○華道部を試してみるも中々上手く発現しないの図
しかし時雨構築術式は安定しているのであった

102 617

オメガさんにこの間の配信の景品で
KKKカラーQBを描いて頂きました!

この闇QBは、もう1人の僕が発現した時に使ってます

大Pカラーの光QBは防御主体
闇QBの時は攻撃主体…なんてことは別に無い

あと産廃さんカラーと似てるので師匠リスペクトもあります(でも被らないように配慮してる俺偉いねぇ!)

9 25

私は、兄ホメオティック遺伝子の発現により
Tweetの海の中で生まれた

ホメオスタシス全開の
オニホメオタシスター!
「ふゆき」だよっ https://t.co/sJ1SMlwjVY

0 1

いつものプロンプトにGorillaを入れるといい感じの模様が発現することを確認(1~3枚目)
Gorillaを一段階強くした(4枚目)

2 14

魔界発現世行きデスガイド

14 34

【過去絵】
さぼしきパロしてる時に能力発現したらどんなの使うか考えてた時のサブマス

2 2

この自然の絵と暴れる怪物らしき絵、私が13歳の頃に描いた絵。最初は植物の絵をよく好んでいたけど、いつの間にかこんな絵柄が徐々に発現しだして今に至るのです
何が起きたの https://t.co/GpnjO6PwxE

2 9

『1年1組 うちのクラスの女子がヤバい』(リィド社)
奇妙な能力「無用力」(思春期の女性にのみ発現する)を持った女子を集めたクラスでのラブだったりラブじゃなかったりするコメディ。MtF的なキャラがいて、彼女にも能力が発現します。

18 52

発現したての頃に入れられてた茶碗から飛び出てしまってぐったりしてた所を🍣に助けられて以来
🍣が大のお気に入りなマーメイぶーやおとか https://t.co/WJsCEHHuUP

7 21

【オリジナル怪人応募企画】
ヘイトレッド・ドーパント

能力:火炎放射、憎しみを変換した身体強化、毒素の注入による憎悪の発現、憎悪の吸引

憎悪の記憶を司るドーパント。
憎しみをエネルギーに変換し、炎で対象を焼き尽くしたり、自身の攻撃力の上昇などを行う。

考案者:自称愚存のたうそし さん

43 176

一匹だけガンクゥモンのDNA発現しちゃった感あるシスタモンズの究極体妄想…何処となく漂うプリキュア&セーラームーン&ベヨネッタ感

27 137

HollowFluxで最も簡単なカードはこれ。
こっちは効果自体のシナジーは無いけど(「発現者」である部分のシナジーは一応ある)、単純なカードが少ないゲームだからこそ、かえってこのシンプルな強さが活きる場面が時々あるのが良い。

1 0