//=time() ?>
【更新】『ベヒモスの花婿』#ベヒ婿 9話後編公開されました! 飲み込まれた統十郎らを助け出すため共闘する2人!異形との共存を願う想いから発現したベヒモスの新たな能力とは…?
カドコミ:https://t.co/9IRIIZ6AbL
ニコニコ:https://t.co/rjs13naMU8
333先生(@dai210924)にご依頼した強化装備姿のうちのミチェーラ・ナストロエナヤ大尉です。演習後、怖いけど気後れせずフランクに声をかけてきた新入りの人工ESP発現体衛士に対し、珍しく優しげな微笑みを浮かべながら色々と話し込んでいるイメージで。先生いつも有難うございます! #Skeb
333先生(@dai210924)にその昔いただいたうちのレアキャラ、ナスタフニカ・ビャーチェノワ=シェスチナ中尉です。
名前の通り試験生産の人工ESP発現体の生き残りみたいなイメージで、性格はさっぱりとしたママ、元々は衛士候補の教官兼メンター役の衛士でゴンス。先生有難うございました! #Skeb
オリジナルの続きです♪
結局4pずつアップするのがTwitter的にも私の更新速度的にもやりやすいかな?と思えてきました。300p描いてるけど未だ手探り。
感想くださるととってもうれしいです~🌟
https://t.co/URvJ8PvV5r
ほしのはな 発現する力と、壊れゆく心のお話 ほしのはな 第13話③ #ほしのはな
#RTした人に落書きでスタンド発現させる
ラスト!
能力の解釈は拡大させていただきました!
ようやく王道人型スタンドです笑
スタンド自身はミシンと下糸の役割、そして触れたものを糸のようにほつれさせ上糸にして引き結ぶみたいなコンセプトのデザイン
メカ要素が多い奴はたまに描くと楽しいですね
#RTした人に落書きでスタンド発現させる
番外編
スタンド能力は持ち主である「本体」の心の形だと私は思う……
つまり、ねこ画伯さんが欲しい能力は空気弾の能力なんかじゃあなく猫草そのものということッ!!
猫草が近くにいないなら……
生み出せばいいッ!!『みんな猫になりたいのさ』ッ!
#RTした人に落書きでスタンド発現させる
一人目
足を動かさず、ルンバのようにスゥーッと滑るイメージ。
このスタンドは能力聞いたときにイメージがすぐに膨らんだので抽選せずに一気に描き始めました
小さいもの以外も探すことはできるので、うまく活用してください!
顎についているのはビーズ笑
オリジナル漫画更新しました♪
(少しスレッド機能の動作確認も兼ねてます)
発現する力と、壊れゆく心のお話 ほしのはな 第13話②
https://t.co/71DjXBDt3y
過去のお話は下のリンクから無料で読めます!読んでくださいー🌟
https://t.co/E70iyzpDo2
#ほしのはな
なんていうかあれだ…トシカイは…
ネット上での「気軽に感想言い合える環境」という発現の場を制限されているからなのか
同人誌が、インターネットがない頃のまさに同人誌然としている気がするな…トテモ タノシイ…
毛周期の制御機構の変異により発現した所謂長毛種である。
厳しい北陸の海域では、より体毛の多い個体が生存に有利であったことからこの形質が固定されたと考えられる。
また、顕性遺伝であるため長毛の形質が発現する個体は稀である。
・図1 捕獲されたあにょざらし特殊個体 https://t.co/CSFVWlDTqk
Art by SFseijin様(@tubuakiotoko)
ミチェーラ・ナストロエナヤ大尉
来歴不詳だが極めて優秀なソ連の人工ESP発現体衛士、冷厳で峻厳だが頼りになる怖い上官
そんなうちのお姉さんの美麗な強化装備姿、💀なしで吹雪と氷を背にした差分も素敵なのでお裾分けをば。今回も有難うございました! #Skeb
リサ姉さんは14歳のある朝起きたら獣化が発現してました。
高校時代は調節不能な獣化に苦しみ、警察学校時代初期までは人狼であることを極力隠そうとしていたようです