初観音 限定御朱印 (数量限定 なくなり次第終了)
1月20日から限定の御朱印を授与いたします。
授与料 800円

     

4 81

【石川雷太】2018/10/20(土)、京都「アスタルテ書房」にて『羅入個展 越境の螺旋』の関連企画として羅入さんとの対談をします。シュルレアリズム、アニミズム、高野山真言宗、密教系芸術集団「混沌の首」、羅入さんによる劇団「gROTTESCO sEPHIRAH」などの話をする予定。▶︎ https://t.co/RtfxT3B860

4 14

今週はお休みになります。来週は更新しますのでよろしくお願いします。

画像は線香くさい真言宗の稲荷小僧です。

0 5

6月15日は、青葉祭です。青葉祭は、真言宗の開祖、弘法大師空海の産れた日に行われる法要です。
       

1 1

またまた の話。舞台となる三重県伊賀市の上野には神社仏閣がとても多いんです(御朱印巡りもできます)
中でも真言宗のお寺が多いです。忍者が山岳宗教と縁深いことを考えると納得かも。

9 39

空海は平安時代の僧侶で弘法大師の名でよく知られる真言宗の開祖です。それはさておきあんこちゃん描きました。

27 81

真言宗開いたのは?

3 9

書肆ゲンシシャは、5/12~5/26の期間、京都のアスタルテ書房にて開催される羅入×書肆ゲンシシャ特別展 「ゆきゆきて彼岸にゆき」に参加いたします。真言宗の僧侶でもある画家の羅入さまがゲンシシャが選んだ古写真をもとに作品を手がけられました。みなさまのご来場をお待ちしております。

102 279

(伝承を信じるならば)行基が会津に来たとき、猫魔ヶ岳の怪異は仏道に降って明神の如き存在に転化。
徳一が慧日寺を創建して以降は猫王となる。
源義仲に敗北後、藤原秀衡の侵攻により衰退、以降、真言宗が勢力を増してくる流れの中で化け猫として顕現するようになって戦国期には討伐される側に……

18 14

今日の探索者
真言宗の僧侶、慈円(じえん)

0 0

あまりにも、心が落ち着かないので線香立ててお経聴いてる。
曹洞宗なのに真言宗聴いてる。

0 2