//=time() ?>
#石ノ森章太郎原作特撮選手権
昔、BSのとことん石ノ森章太郎にて紹介された009ー1、ミレーヌホフマンに一目惚れ😍DVD、コミックを漁る。
死闘を終えて寂しげな孤独なる姿が石ノ森イズムの一つと悟ったマンガでした
#石ノ森章太郎原作特撮選手権
原作といっても関わり方に差はあると思います。
…がキカイダーやBLACKを置いてでも推したいのは
ワンセブン。戦隊もので定着した東映特撮巨大ロボ。
先駆けての本作、特に前半のハード展開が堪らなく
好きでした。轟然一発グラビトン💥
#石ノ森章太郎原作特撮選手権
観たのは大分前ですが、「ロボット刑事」が好きですねー。以前別名義でやってたブログでその魅力について書いたので、よろしければご覧ください( `・∀・´)ノ
https://t.co/ftNlTxu6eM
全部が全部上げるわけにもいかず。
今日の気分はこれらの少年少女向けドラマ寄りの作
品だなあ。
透明ドリちゃん
どきんちょ!ネムリン
がんばれ レッドビッキーズ
現在これらの系統ってほとんど見かけませんね。
#石ノ森章太郎原作特撮選手権
キカイダー REBOOT
石ノ森章太郎原作による特撮ヒーロー・アクション「人造人間キカイダー」を、最新の映像技術を駆使して装いも新たに映画化。
「善か?悪か? この「機械(ココロ)」が壊れても、君を守る―」
見所はズバリ戦闘シーン!
僕は結構面白かったけど、好き嫌いが分かれる作品だと思う。
『シン・仮面ライダー』はてっきりスカルマンからやるのかと予想してたけど、蓋を開けたら
キカイダーにロボット刑事Kにイナズマン⋯という石ノ森ヒーローに、
エヴァやウルトラマンやキューティーハニーをぶちこんだ、
“庵野秀明の造った最強の改造人間”だった。
とにかく構図が全部かっこいい! https://t.co/0e9P9UVCKK
"真の安らぎはこの世になく -シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE- 1 "(山田胡瓜, 藤村緋二, 石ノ森章太郎,… 著)https://t.co/QFX6tso9XE
作者さんアカウントで公開された1話が良かったので読みました。自分的に見やすい絵柄で助かる〜。ちょっと若いクモ先輩とサソリ姉さん(10代?)がいっぱい出る
#カチューシャの唄の日 #石ノ森章太郎 #サイボーグ009 3月26日はカチューシャの唄の日(3)。カチューシャと言えばサイボーグ003さんですが、彼女のカチューシャをリスペクトしたのが柴田昌弘先生の紅い牙ブルーソネットやフェザータッチオペレーションじゃないかなぁと勝手に妄想してます😅
福君お疲れ様。
というわけで。
#特撮フレンズ の新作(?)は
仮面ライダーギーツ(2022)から
デザイアグランプリの石ノ森先生w
感動を知りたくて旅に出ちゃった
仮面ライダージーンをギンギツネさんで
レギュラーは無理だと思ってたけど、
また出てきてほしいやね。
やっぱTHE Firstのライダーが1番好き。石ノ森章太郎先生のデザインに1番近いのに1番未来っぽさとリアルっぽさがある気がする。
異論は認める