青山塾課題2003.4.25「CDジャケット」すでに砂地を使ってるが厚塗り。当時どうかくかの練習のつもりだったので画像はフリー素材のカタログを参照した記憶。実は黄色好き(002)

0 0


No.027 サンド
名前の由来はまんま、砂。
英語だとSandshrew。Shrew…なるほど、トガリネズミには毒性がある者もいるので、サンドがどくばりを覚えるのも納得かも。
砂の名を持ち砂地に住むからか、砂丘で有名な鳥取県とコラボしたぞ。

0 7


天体観測所にいます!素敵世界観様にお邪魔します…!(CS文は本家様より引用させていただいております)

3 14

PLおおば、PC2真砂地子(キュマイラ)。
コードネーム:クール・トール・リトル。
ヒロイン2、水無月さつきちゃんに激重感情持ちの根暗デカ女子。
虐められ過失で相手を死なせてしまい更に虐められ苦に自殺、覚醒して蘇ると化け物で自棄になり軽事件を起こしUGNに保護 と重い過去のせいで人間不信がち。

0 6

砂地様(
お題遅くなってしまって申し訳ございません><;
マンドリカルド(ぐだ子♀を添えて)でございます
拙い絵ですがお収め下さいませ><

もうすぐアマゾネスドットコムが始まりますね(>_<)
また200F往復なのかなー…(T_T)ゲフッ(吐血)!

1 7

野バスと風車ゾーンをようやく超えた
この原作フィールドはストーリーに必要だから作ってるだけであって、お次は2/0のメインフィールドを作らねばならない
でも原作マップをなぞってると、今まで見えてなかったMM2の配置ルールを把握できたから無駄じゃなかった
まず、砂地に山を置いてはいけない

2 14

今日の一枚#405
きょうはミノムッチ
ミノで体を包んで寒い季節を耐えしのぐ
ミノが壊れても近くにある材料ですぐに修復
体を包む材料が無い場所で生まれても、いつの間にかミノをまとっているらしい
草木、砂地、ゴミ。三種類の姿がある。今回はくさきのミノ

1 2

Rosa rugosa ハマナス、バラ科の落葉低木。北海道から鳥取辺りまでの海岸砂地にした。果実はビタミンCを含み、ローズヒップの一つとして知られる。花は中国茶や生薬としても利用される。ハマナスと言っても茄子とはまったく関係なく、果実の形が梨に似ていることからハマ梨、ハマナスと鈍った。

68 296

これは新しい写真だなあ。背景が砂地? なの珍しいし、蝶々さんと一緒なのも貴重だ。#旅かえる

0 2

ヨグオグも砂地衣装。暑いのでノンノさんも夏仕様にカット🌞 

3 11

【毎日海中イラスト-14日-】
ニチリンダテハゼ(Gold barred Shrimp goby)
テッポウエビと共生する(共生ハゼ)
砂地によくいる熱帯の魚。








1 20

563-5(土)、サバクカンジキタヌキ。砂地に沈まぬよう指の間に水かきのついた脚をもつタヌキ。寒冷地に暮らすカンジキタヌキの亜種。

1 3

『恵み』

砂地に起こった夜の魔法

3 7

平面図でアリーナ部分の床が板になったように見えたけど、床っぽく描いてある部分、3Dイメージ図見たら屋根だわこれ。
これまで通り、フロアは砂地っぽい。

2 4

砂地獄にハマったイカぽ

12 62

こむさん。砂地に住み、穴掘りが得意なドラゴン。肩から鋭いトゲが生えているので、騎乗には向かない。翼はあるが体についた砂をはねとばす程度、巣穴を掘るが地表性。前足は器用でものを掴める形をしている。ボール遊びが好きでボール状のものを掴んでは投げている姿も見られるようだ。

9 21

<フリーシナリオRPG制作>
砂漠の戦闘背景を描きました。
砂地を描くブラシは作ってないので、ここではフィルタを活用。
雲模様と砂模様、2種類のフィルタからできた画像を合成し、諸々手を加えました。

0 1

562kcal 歩いて家路に就くよ~
写真は砂地獄。あの門を潜るにはやたら滑る坂を昇る必要があるの。

0 0

ZOOM旧型の表面が砂地っぽいのは
アルミの金型をサンドブラストで
手で掘って作ってたから何じゃないかなと思う
金型をコンピューターで作る時代じゃなかったから
全部俺の妄想だけど

0 1