母方の実家が能登半島にあり、のとじま水族館へは何度か行った事があり。その頃はラッコが居たのですが、高齢で亡くなってしまったそうで。
また、志摩マリンランドへも行きたかったのですが、今年閉館してしまい。まわりゃんせの案内で初めて知りました。

鳥羽の2頭のラッコ、これからも頑張ってね!

0 2

ʚ(*ˊᵕˋ) 昨日・一昨日で白川郷+能登半島一周+白山詣を小ライスちゃんと行ってきましたが、

実はヘヴンねこ(卯油屋・妖妖)の2ndは能登が舞台で、7thは岐阜が舞台だったのです。

ʚ(*ˊᵕˋ) 能登行ったことないのに全て想像で作品作りきった過去の自分よ、だいたいイメージ合ってたぞ

↑(なんじゃい)

1 1

さて、生活工房(三軒茶屋)で開催する「どう? 就活」。全国どこの人も申し込めるというのは、世田谷区太っ腹というか、でもたとえば能登半島から一人の高校生が参加して、東京の大学に進学し「住まいはあの世田谷で」となるのは悪くない話か。そんな逸話を期待しています。https://t.co/zwzvchkElJ

1 9

【#久比岐自転車道 周辺のおすすめスポット✅『#鳥ヶ首岬灯台』📸❣️】
上越市名立区には、佐渡島や能登半島を眺望できる鳥ヶ首岬灯台があるよ😊
灯台までの上り坂がすこし大変だけど、上りきった後に見える景色は最高☺️✨
ぜひ魅力満点の自転車道へ走りにきてね😆🚲

12 52

「母の歯と能登半島の鳩と」

0 5

「渡り鳥とカタツムリ 3巻」を読了。
キャンピングカーで生活する女性・渚つぐみと、生活が上手くいってない男性・望月雲平のお話。今巻では、ひょんなことから始まった3人と1匹での旅は岐阜県から富山県、そして目指すは石川県・能登半島へ。

「かっこいいより楽しいのが大事」が刺さる。オススメ。

2 12

能登半島とか津軽海峡とかすごそう。心配。

1 3

みんなおはよー!
石川県の特産品を使ったスイーツデザイン企画第2弾は海に囲まれた能登半島の特産品、能登塩を使った「塩バニラシューアイス」だよ✨夏になると塩バニラって見かけるようになるよね♪能登塩を使った塩バニラの冷たいシューアイス!とかどうかな♪v(*'-^*)

13 76

今日は能登半島の1番さきっちょに行きました〜。
シュガーラスク美味かったです。

0 10

チノちゃんの誕生日なので日本より巨大化してみた
バニーチノちゃんと能登半島

21 109

の:能登半島
ぴちっと黒髪、紺目、神社とかで見るやつのピアス、ウザそうな顔
好きな色は青!!
「の」が足らんかったら使ってやってください。

0 0

能登半島穴水
まいもんまつり"春の陣・いさざまつり"
2020年3月20日~4月20日

「いさざ」はハゼ科の小魚で白魚/シロウオのことで春告魚とも呼ばれています
穴水町のキャンペーン加盟店では「いさざ」が統一メニュー、統一料金でいただけます
※前日までに要予約

詳しくは
https://t.co/OoerfOcWQH

7 20

昨晩の震源地には特にオブジェクトは見つけられないけど、13年ほど前の能登半島沖地震震源地付近になにやら不審なトマトケチャップが飛散してる…(

0 1

石川県輪島市 です
去年来た時より 御朱印の種類が増えてました
見開きと即位 あぜのきらめき
龍眼の御朱印を頂きました😊

ぶちゃうさぎもナデナデ😁
かに祭りで 駐車場が一杯でって話してたら 止めていいですよって😭
お言葉に甘えました🙏

龍眼は能登半島を龍に見立て
眼が輪島です

2 134

北陸本線:能登半島 平等寺 カラーパレット4番

3 26

<名家・著名人の日本刀(刀剣ワールドの所蔵刀)>
◆能登畠山氏と吉岡一文字の名刀
「能登国」(のとのくに)は、現在の石川県能登半島に位置し、日本海が入り込む七尾湾に囲まれた・・・
https://t.co/qcDafwu9k1

      

1 98

動画で見てみたけど、異常が多過ぎるのでチェックは辞めた💦💦

日本海側は能登半島と佐渡ヶ島付近、それと秋田の遙か西に震源っぽい。

太平洋側は全域。

富士山と神奈川県付近?気になる。

気になる所が多過ぎ!!

四国、九州の南沖も殆ど動かない見たことない雲が張り付く。

ため息しか出ない

3 15

京都に 1週間滞在して 今日は
築地で お寿司を 頂きました♬︎♡
とても美味しく🍣食べすぎちゃいました🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶
今から 石川県能登半島に 帰ります笑✨😊👍ムキムキᕦ(ò_óˇ)ᕤ💕💕

0 12

細かめには拾ってみたけど、どうかな?
雲がアレなもんで、ちょっとアレです…

能登半島中心の巻きが目に付くけど、震源由来なのかな??

東北以北と以西で雲の感じが違う。
東北以西はなんか丸まってるね💦

0 6

左:3年程前の五月雨絵
右:つい先日描き上げた五月雨絵
モチーフの影響もあるんだろうけど、自分の絵が水辺=コバルトブルー系になりがちなのは、ツーリングで能登半島周った時に見た海の色が強く残ってるのかなぁ~たぶん。

17 29