//=time() ?>
今さら感がすごい絵ですが、せっかく描いたので💦
6月最終日の行事「夏越の祓」。
茅の輪をくぐって水無月を食べて、一年の半分を無事に過ごせた感謝と残りの半分も元気で過ごせるようにと願いを込めて。
四季のある日本ならではのこの行事が大好きです。
今年も水無月もどきを作って食べました!
あまりにも今年の不運が過ぎるので紫陽花見て大祓行って宮司さんと一緒にはらきよ唱えてきた!いつもの御守りも手に入れた!☺茅の輪もくぐってきました…👍
#昔と今を比較して変化があればRTといいねがすっ飛んでくる
左端の最初に描いたのが6/10。注連縄というか茅の輪は慣れないときつい。
初描きの頃は特にそんなに推してなかったけど思い入れと画力が比例してるようです。
そういえば八坂神社の茅の輪からドクターストレンジを連想してしまったので写真撮ってみたんでした。
#ドクターストレンジ
#ベネディクト・カンバーバッチ
#八坂神社
#茅の輪
#京都
【お守りバッジ】
祇園祭中の開催ということで蘇民将来様の偉業にあやかるお守りバッジを作りました。
これで貴方も蘇民将来之子孫也!
茅の輪をくゞる白狐と五徳猫のデザインです。
半年間の汚れを祓い無病息災を叶えてくれる…かもしれない。
#モノノケ市170715
暦生活・WEB連載「季節の日本酒」今月は『竹酒』。日本酒ガール/松浦すみれの描きおろしイラスト&エッセイ。京の梅雨に情緒を添える青竹の清々しさ。茅の輪くぐりの思い出など。https://t.co/8dbQHZhAZH