夏越の祓チャンス、新暦が終わってもまだまだタイミングある
(実際神社さんとかでやってるかどうかは別として…)

19 70

🗓️ 🗓️

6月晦日(30日)、夏越の祓(なごしのはらえ)!
年に2回行われる大祓の、半年分のほう。昔は夏の終わりでしたが、現代ではすっかり真夏の行事。
クールな兄さんです。

42 100

というシステムで、夏越の祓の茅の輪くぐりを作ってみました

夏越の祓さんが水無月を配っているようです
どなたさまもお気軽にどうぞ◎
https://t.co/mg9LdiS7b8

19 39

夏越の祓(なごしのはらえ)の季節だ!

51 119

\ もうすぐ夏越の祓 /

半年分の厄祓い、夏越の祓(なごしのはらえ)
茅の輪◎をくぐって無病息災!

旧暦では今年は閏6月があるので、そっちはかなり夏の終わり頃になります

18 51

🏃しろながさんからバトンいただいたのでお気に入りを載せます!

暦の擬人化で、元旦と大晦日とお盆と夏越の祓です🗓️
https://t.co/URMUMQkyVH

9 40

6月のカレンダーできました。
季節のお菓子です。
水無月は、京都で夏越の祓が行われる6月30日にいただくお菓子。
鮎菓子は、岐阜の銘菓ともなっている夏らしいお菓子です。
個人利用の範囲でよかったら返信のところに壁紙があるのでどうぞ🕊

24 180

まことに残念なことにコミティア新刊は家出しました……ということでまたギリギリ先読み版を作ったので、ぜひ読んでみてください…ッ

ちょうど6月の夏越の祓がモチーフの青春民俗学漫画(?)です
【L56bずんどこ商会】に置いてます〜

「六月晦日」 (1/2)

51 149

本日6月30日は夏越の祓
京都で夏大祓に食べる御菓子、それが水無月。
上の「あずき」には悪霊祓い、下の「ういろう」が三角なのは氷を表していてこちらは暑気払いを意味します。
京都のデパートでは数十店規模が出店して水無月フェアみたいになるのだとか。
食べ比べたひ

366 1002


時期的にタイムリーなネタ(夏越の祓え)だったからか🤔

27 91

夏越の祓で水無月を探してさまよっていたんですが、見つからないと思ったら西の方で主流の御菓子でした。(この時代にはまだない) 

26 110

茅の輪型探知機

88 318

(なごしのはらえ)⛩️
🎋茅の輪くぐりピカチュウ(再掲)🎋

どうぞ健やかに~!

57 170

■本日は夏越の祓です
神社に行ってみてくださいね⛩️

97 212

🗓暦の擬人化 夏越の祓(なごしのはらえ)編(その2)

先述の解縄(ときなわ)と、蘇民将来の伝承のお守りアイテムが混同されていったとかなんとか

56 128

本日6月30日は夏越の祓
京都で夏大祓に食べる御菓子、それが水無月。
上の「あずき」には悪霊祓い、下の「ういろう」が三角なのは氷を表していてこちらは暑気払いを、「しまえなが」は可愛いを意味しています。

716 1695

🗓暦の擬人化 夏越の祓(なごしのはらえ)編(その1)

137 311

◎延長開館のお知らせ◎
6月30日(金)は です。
近隣 での神事や のあと、当館で企画展「祓」の展示はいかがでしょうか。当日は、特別に19:00まで延長開館を行います。




325 686

「夏越の祓」形代の書き方と茅の輪のくぐり方はこちらをご参考にしてくださいね⛩

83 191

永塚さんが「水無月」を話題に出されてる✨
アニメ「であいもん」では緑松の職人、咲季を演じてくれはりました。
原作33話で水無月をテーマにした話に咲季をメインで描いてるので嬉しい☺️
京都では6月30日に夏越の祓として、これまでの半年の穢れを払い後半の無病息災を願って水無月をいただきます。

126 541