『物騒な仏像』
第7話 「予想可能回避不可能」

0 0

殿の命日です…
某妖怪もいいけど薬師如来だから…
この国の最強の守り神だから…
今年は東照宮行けないのでこう…有難い賑やかさを目指したけど難しいです…

7 15

【木津川市・西念寺 薬師如来坐像】
平安後期・像高約50糎
穏やかな定朝様。
脇侍の日光&月光菩薩立像は、彩色がよく残る室町期の作。
厨子の左右に十二神将像(江戸期)が並ぶ"薬師オールスターズ"である。

3 17

   
『物騒な仏像』
第3話 「そうはならんやろ」

0 0

薬師如来さま。
病苦厄災から救ってくださる仏さまです。
御姿がアレなのは絵師の趣味。
唐草模様を描いていると楽しくて時間を忘れる。

66 171

自分で描いた薬師如来の梵字と、、背景はとあるグルグルマークです。青緑は好きな色ー!

薬師如来は薬の神様で病気平癒祈願らしいので。。。まぁイベントで使ったメニューの使い回し笑。

0 1

【薬師三尊】
<薬師如来>万人の苦しみを救ってくださる。
<日光菩薩>強い太陽のような光で苦しみ(闇)を消してくださる。
<月光菩薩>優しい月光のような慈悲をくださる。
日中と夜を担当される脇侍と、
大きく救ってくださる中尊🌟

 

1 7

薬師如来様(e国宝より奈良国立博物館蔵)
カヤの木造(50センチくらい)
福々しいお耳!

左手には薬壺(やっこ)を持っていることが多いのですが、
古代の像では持っていないこともあるらしい。

0 2

薬師如来の梵字を待ち受け画面にしてみたよ。
おんころころころころ、、、(忘れた)

薬とか医者の神様だそうなので
なんか御守り代わりに。
(背景の模様は分かる人にはわかる、、、かも??だいぶくだけてるから多分わからない)

0 3

薬師寺さんからです
みんな手洗いうがいしっかりしようね…!
薬師寺の本尊である薬師如来さんは、病気を治してくれる仏様として信仰を集めてきたよ〜

4 5

アマビエと言うか、アマヴォエですねハイ。

耳?エラ?の模様は薬師如来の梵字になってますヴォエよ( ´ω` )/

明るい色で気持ちも明るく!

コロナ早く消え失せろー
ゞ(o`Д´o) シッシ

2 21



過去お題「治癒にまつわるもの」で薬師如来。
螺髪や飾りを錠剤っぽくしてみました。
…早く良いお薬が完成することを願います。

1 10

結果発表!8位: 奈良県新薬師寺 薬師如来&十二神将|薬師如来
国宝 / 奈良時代〜平安時代初期 / 像高191cm / 一木造
目力強めな薬師如来像。
十二神将
国内最古で最大の十二神将像。中でも婆娑羅大将は切手になるほどのメジャー仏。

12 52

五重の塔の側にある南金堂。
この中には21体の仏像があります。
中には興福寺で火災があった際、頭部だけ残って体を再び造像された薬師如来像が。
確かに頭と体で色が違うんです!
火災当時の人々は、せめて頭部だけでも…!と奔走したのでしょうか……
色々と想像をかきたてられます

0 3

\2D仏像顔出し看板がメッセージカードになっちゃった!/

薬師如来坐像をモデルにした2D仏像顔出し看板のメッセージカードを作りました!
お顔と一言メッセージが掛けます♩
職場で、友達に、ギフトと一緒にetc
もらったらちょっとほっこりなること間違いなし!?

https://t.co/AByg93beQj

1 7

本日の「悪疫退散」絵。
大阪の地元の神様。
住吉三神の底筒男、中筒男、表筒男。
本地は薬師如来、阿弥陀如来、大日如来になぞらえられ、星座ではオリオン座の三つ星。

6 34