藤堂高虎君って何が凄いトノ?

・農民同然の家から己が能力で最終的に32万石の大名に
・主君を8度変える
・裏切りなどは一度も無くどこでも一生懸命働いた
・なので家康君に唯一外様大名で枕元に呼ばれるくらい信用されてる
・身長が190を越えていた
・築城名人であらゆる名城を築いた 

16 43

今回の「武神降臨!藤堂高虎」のMAPは、宇和島城でしょうか!殿のいる場所は本丸左の空間である「代右衛門丸」? これは以前の板島丸串城(宇和島の前身)イベントMAPからは綺麗に逆からの視点ですね! https://t.co/o4sXcj4dwJ

17 14

武神降臨!藤堂高虎 普通をくりあ
水染め、大破なし、気トークンなし
平均レベル 53.375
氏康周回で武器を鍛えたけどこのマップではあまり使わなさそう
いくら普通とはいえ気を増やさずに勝ったのは初めてだ
ストーリーの終わり方もいつもと違うし、何か裏があるのかな 

0 0

藤堂高虎さん( )
リプありがとうございます!

0 2

コン!日本三大海城(水城)の今治城ちゃんなの!『はぁ、江戸城ちゃん、可愛いな』と言っているの。これは築城の指揮は同じ藤堂高虎君で今治城ちゃんで培った技術や経験を江戸城ちゃんにどどーんと使ったり今治城ちゃん城主の松平定房君は将軍の留守を守る江戸城代役になったりしてるなの~ 

6 18

凄い前の絵だけど……
関ヶ原のゲームっていったら、「采配のゆくえ」!(てかそれ以外知らない…)大谷吉継が美人なのに男前だし、藤堂高虎は噛ませ犬だけど良いキャラしてた(*´艸`)

26 60

コン!新城娘の甘崎城ちゃんなの!愛媛県は今治の海城で最初に築かれたのは600年代と実は凄くお姉さんなの。特技名でもあるアマノサキ、と言う島に城塞が築かれたのが最初なの~♪伊予に来た藤堂高虎君によって改修されて近世城郭の海城に生まれ変わったこともあるなの! 

12 36

【髪の毛が特殊とされる子】

・平助(前髪が焦茶、他は金髪。藤堂家(藤堂高虎)の遺伝)

・彦斎(アルビノによる薄紫がかった白髪)

・山崎(変装による染髪。赤が地毛)

・琉と類(琉球人の特徴が褐色肌に灰髪)

0 2

昨日(2/26)より、「築城名人ガチャ」を開催しております。
築城の名人として後世に知られる3名の武将、「黒田如水」「藤堂高虎」「加藤清正」が★6で新登場!
3名ともに合戦で役立つ強力な練技を所持!

1 5

なんかほんとは違うって説が有力といいたんだけど、なにはなくとも2/16は藤堂高虎の誕生日だから創戦を描きました。あとバレンタインのやつでいいねと言われたのでね。へっへ

5 12

一日一絵

采配のゆくえ 藤堂高虎

采配めっちゃ好きだけど絵描いたことほぼ無いなっていう

8 16

遅くなったけど今年の描き初め
半蔵ばっかだとつまんないから今回は高虎
見えてないからセーフ…だよね?

7 15

『城プロ:RE』水城の今治城。
藤堂高虎に築城され、彼が武神化した際には中心的に動いてくれそうで楽しみです。別名の吹揚城は妹らしいので、これまた楽しみ。

5 27


企画した自分がツイートするの忘れてたぜ…
藤堂高虎で参加しましたー、一人だけクリスマス感が何もなかったです
高虎に赤はなかったんだ…

4 9

「八華のランサー」 真名当て企画

大ヒントを頂きました!

ちゃりん娘「というかノッブが知らないはずないのでは?」

と、コメントしています。

この事から
織田の身近な戦国武将で槍の名手

私の記憶にある織田が絶対に知っている槍の名手だと
前田利家・慶次
本多忠勝
藤堂高虎
柴田勝家

28 40

采配10周年っていうからデータ漁ったけど、あんまり采配絵描いてなかった。推しは藤堂高虎さんです。

1 6

◆藤堂高虎さん
「私をお忘れですか?」
昔助けた虎がでっかくなって帰って来たー!(๑°ㅁ°๑)‼

遅れましたが参戦です…っ!🍃💨

2 11

★5[夏私服]藤堂高虎
『藤堂高虎』は、『じーんず』という物を履いた姿で登場! う~ん、太陽を背負ったような明るい性格の彼女にぴったりな服装ですね~♪ あ、ちなみにあちこち破けている様に見えますが、そういう物なんだそうです。変わってますよね~♪

8 9

【馬場信春】周囲の地形を意識した城取り(築城術)が得意
【藤堂高虎】非常にシンプルかつ合理的・機能的な縄張りの城を作る

6 15