//=time() ?>
全身絵をツイートするときは顔面とか見てほしいところをアップしたものもいっしょにツイートした方がいいのね。PCだと拡大できないし、なんの絵かわかりずらいなと思った。視線誘導とか構図を考えるころなのかなぁ勉強苦手......
@NovelAIoekaki イラストの基本★瞳の塗り方を6ステップでマスターする! | イラスト・マンガ描き方ナビ
https://t.co/tSstEOrF2t
これ見ると分かるかと思いますがハイライトはその人物が見ている方向(視線誘導したい方)に入れると効果的ですよー!あと私は目には強めの光入れるのが好きです(余談
例えば視線誘導についてもこんな風に資料を作って、ネームに対する考え方みたいなものを理屈で説明する、っていう会でした<ネーム会
私が元々20年以上字書きで(一応字でも商業デビューはしてるが挫折)「絵が下手くそすぎるネーム原作者」だから、理論で描くしかなかったから、逆に説明できる的な
画面端に蝶々を配置させることによって、顔への視線誘導を狙った計算高い少女です。
#AIイラスト好きさんと繋がりたい
#AIイラスト
#AIArtwork #AI術師さんと繋がりたい
特に刺さった作品「emptyfool」様
『期間限定ランウェイ』
異世界転生もの。女戦士と、戦士の狩った素材から装備を作るお針子のNPC。2人の友情が前世の記憶を交えて語られ、読み終えた後はもう一度頭から読み返したくなります。
凝ったコマ割りを巧みな視線誘導で読ませる画面構成にウットリ…✨
絵のこだわりに着いてのお話。
1枚目はもとから瞳にパンダが入っている依頼者様でしたがさらに上のスクリーンで入れる明るいポイント、実は笹の葉っぱを意識してます🐼
2枚目の目は色収差をつけることによって目に視線誘導を測ってます。キラキラもポイント✨🫶
#依頼募集中
8、絵の主役は誰かというのを明確にした視線誘導。背景なんぞ滅多に描かないクソ雑魚絵師なんですが、背景がある場合、パッと見た時にきちんとキャラクターに視線が行くよう、背景と「切り離し」をしています。画像のイラストがわかり易いですが、暗い部分に溶け込んでしまわないようにしています。
昨日上げたイラスト
affinity photoの被写界深度ぼかしで周りにぼかしを入れて顔に視線誘導するように加工した( ᐢ. ̫ .ᐢ )
https://t.co/Aq2Dq612Jh
#すみれんのアトリエ
【新規講座OPEN📢】
漫画家 山田金鉄の
「視線誘導に特化した読みやすい漫画の作り方」
漫画家になるために必要な知識から、読みやすい漫画を描くための視線誘導のコツやネームの作り方まで、漫画家の山田金鉄ならではの漫画制作スキルをお教えします🎨
@yuuyuu_heso そのとおりですね🤤手の当て方が掴んでるにせよグーで当ててるにせよ腰に視線誘導をかけている以上、お腹を露出させていると色気マシマシですね