今日は海の日
に、ちなんだ絵本

【よるのこどものあかるいゆめ】

谷川俊太郎の1つの詩を海の写真で彩った贅沢な絵本

海の優しくて包まれる素敵な要素が満載で大人も子どもも癒されます

0 0

『スイミー』や『平行植物』で知られる、イラストレーターで絵本作家のレオ・レオニ(1910-1999)の描く動植物の世界。
左『せかいいちおおきなうち』1969年
右『ひとあしひとあし』1975年 ともに、
作:レオ=レオニ、訳:谷川俊太郎、出版社:好学社。#イラストレーション

1 10

本日開館しております。
「繊細な色味と出会う 南桂子展 」展も残すところ、あと12日となりました。
本展では、谷川俊太郎さんから、南桂子の作品に送られた詩を紹介しています。

1 7

猫に教わる、幸せに生きるコツを本から抜粋してお届け😺
『大事なことはみーんな猫に教わった』
🐾スージー・ベッカー・作 🐾谷川俊太郎・訳
🐾7月21日(火)発売予定
こんな時代だからこそ、谷川俊太郎訳の名著を新装版で復刊! https://t.co/JrYuhsSyhk

8 32

猫に教わる、幸せに生きるコツを本から抜粋してお届け😺
『大事なことはみーんな猫に教わった』
🐾スージー・ベッカー・作 🐾谷川俊太郎・訳
🐾7月21日(火)発売予定
こんな時代だからこそ、谷川俊太郎訳の名著を新装版で復刊! https://t.co/JrYuhsSyhk

3 4

雲間の光がきみを射抜く
人の気持ちがきみを突き刺す
オーロラの色がきみに感染する
きみは毎朝毎晩死んでいいんだ
谷川俊太郎「新しい詩」より一部抜粋

16 191

看護書の出版社がつくった親子で楽しむ便育の絵本「そのときうんちはどこにいる?」監修:榊原千秋  作:きたがわめぐみ https://t.co/nnrtzedg0v
帯文は谷川俊太郎さん
「お腹の中でウンチはお腹と一緒に絶えずウンチなりに考えている、ウンチは頭がいいのだ、ウンチをバカにしちゃいけない!」

1 6

僕のオススメ本はこれ。断定的な言い方で締めない文体が良い。一つ一つが4ページなので適当に読めるので気楽だし、クスリと笑えるところもある。解説は谷川俊太郎氏が書いている

0 5

「おしめしべ まだのんなりむ かふっふん」という谷川俊太郎さんの俳句がさっぱりわからない!
てかこいつ何の虫よ!?

0 2

『あさ』

谷川俊太郎さんの朝のリレーという詩からイメージして描きました。
メキシコの少女が迎えた朝と、沢山のベッド。
私の迎えた朝は、沢山の人からバトンが渡されてきたものなんだ、と想像してもらえたらいいな。

1 5



March winds and April showers.
Bring forth May flowers.

三月、風よ、四月は雨よ、
五月は花(はアな)の花ざかり。

(北原白秋)

三がつのかぜと 四がつのにわかあめ
五がつのはなを さかせるちから

(谷川俊太郎)

三月の風 四月の雨
五月の花を 咲かせるため

(和田誠)

0 1

次の新刊『えほん なぞなぞうた』進行中!谷川俊太郎が詩調でしかけて、あべ弘士がこたえを描く豪華な内容です。「しあわせ」「ひみつ」「ロボット」「でんしメール」そして「にんげん」…深い答えのオンパレード。絵も意表つきまくり、頁をめくるのが楽しいよ。5月20日発売。https://t.co/Y3PNWHUybs

2 10


谷川俊太郎のこの詩が好きです。

『ここ』

どっかに行こうと 私が言う

どこ行こうか とあなたが言う

ここもいいな と私が言う

ここでもいいね とあなたが言う

言ってるうちに日が暮れて

ここがどこかになっていく

20 82

たまたま行った近所の古本屋にて出会った絵本がすてきでした😺
神と画家の天命の話が、谷川俊太郎のことばで
ほんわかと伝わります。
ピカソの絵なのかな、と思いつつ、ゴーギャンのようなストーリー🌼
.

M. B.



0 1

おはようございます。谷川俊太郎特集の、これが最後の2冊です。マザーグース。https://t.co/N7pfTrRcix「リチャード・スカーリーの決定版マザー・グース 日本語対訳テキスト」これは本体とレコードのセット物の翻訳冊子のみ、そして「マザー・グースのうた 1〜5集セット」です。

2 7

3月11日です。おはようございます。もう少し、谷川俊太郎特集に2冊。https://t.co/nCb492xFxmクウェンティン・ブレイク「ふしぎなバイオリン」、ジョン・バーニンガム「いつもちこくのおとこのこ ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー」。今週も元気にがんばりましょう。

2 12

「おばけリンゴ」もともとは、子どもを連れてくる大人達にも楽しめる舞台をということで、谷川俊太郎さんが書いた作品。岸田今日子さんと橋爪功さんのペアでやられていた大役を、そして新たに、私と橋本アッキーとで✨モラパン的にも再再再演!家族みんなでぜひ〜🍎ご予約https://t.co/BNPxiz56cv

1 9

スイミー久々に見たけど、集団で泳ぐ赤い魚の目になっている絵以外は印象深い違ったなぁ。訳は谷川俊太郎さんだったんですね。

0 23

僕の所属する演劇プロデュースユニット、モラトリアムパンツの音楽劇「おばけリンゴ」のフライヤーをデザインさせていただきました!👻🍎

谷川俊太郎×モラパンでお送りする、3度目の今作!
初演時は役者として出演させていただきました☺️

東京、神奈川、埼玉のツアー公演です!ぜひお越しください💫

2 13

mp14
音楽劇「おばけリンゴ」
フライヤー!メインビジュアル公開!
音楽劇×谷川俊太郎×モラパン!
3度目のおばけリンゴ
今回はモラパンのデザイナー
初演は少年役で出演してた
高橋知也がデザイン!
柔らかくも力強いビジュアルに
東京、神奈川、埼玉にて!
どーぞお楽しみに!

*裏面下半分は2/1公開

14 29