//=time() ?>
死んだら棺桶に入れて欲しい本が3冊あって、
サン・テグジュペリ『星の王子さま』
立原道造『萱草に奇す』
それともう一冊が、
谷川俊太郎先生の『これが私の優しさです』
高校生のとき、谷川先生の詩集を何度もノートに写しました
おはようございます〜 そして谷川俊太郎先生、今までありがとうございました ご冥福をお祈りします…… 先生の詩は勿論のこと、僕はPEANUTSやスイミーの翻訳、アトムの歌詞など、たくさんの先生の作品に学びました 今後も精進します
#イラスト好きな人と繋がりたい #イラスト
#絵描きさんと繋がりたい
谷川俊太郎先生のアニソンな作詞のお仕事…
96歳!大往生ですね…
鉄腕アトム、ビッグX、火の鳥、ハウルの動く城(世界の約束)
慣れ親しんできた訃報を聞くと寂しくやります。
お悔やみ申し上げます。
おはようございます!どっとカエールのカエル店長です。本日もよろしくお願いします
ニュースで、詩人の谷川俊太郎さんの訃報を知りました。ご冥福をお祈りいたします
「ピーナッツ」シリーズで「WHATEVER」を「何はともあれ」と翻訳されたところがとても好きでした
#企業公式が朝の挨拶を言い合う
\\ 発売中//
『ここはおうち』
文・谷川俊太郎 絵・junaida
詩人・谷川俊太郎と画家・junaidaが、往復書簡のように言葉と絵を交わして編んだ絵本です。
おうちからおでかけする「わたし」と一緒になって、読むひとも物語のずっと奥へ奥へと旅するような、そんな喜びに満ちた一冊です。#ここはおうち
しろいじめんに
くろいたね
このなぞとくには
べんきょうしなくちゃ
(なぞなぞの答え:字を印刷した紙面)
マザーグースより 谷川俊太郎・訳
私はやっぱり紙の本が好きです📚
神戸・Gallery ARCA
「コトノハ~本にまつわるエトセトラ~」
4/1-25
ぷいぷいは小さな球の上で
眠り起きそして働き
ときどき火星に仲間を欲しがったりする
言わずもがなですが谷川俊太郎の『二十億光年の孤独』からインスピレーションを得ました🛸
#モルカーファンアート
『 #ここはおうち 』
文・谷川俊太郎 絵・junaida
さっそく楽しんでもらえているようでとても嬉しいです。
偶然にも桜の時期にマッチした表紙カラーになりましたね。
コズフィッシュの祖父江慎さんと藤井瑶さんの素敵なブックデザインもぜひお楽しみくださ~い。
<本日の気になる入荷>①『ここはおうち』谷川俊太郎、絵:junaida 詩人・谷川俊太郎と画家・junaidaが往復書簡のように言葉と絵を交わして編んだ絵本。おうちからおでかけする「わたし」と一緒になって、読む人も物語のずっと奥へ奥へと旅するようなそんな喜びに満ちた一冊https://t.co/rC4yts8S2T
/
卒業の日、私が思うこと🌸
\
「空 ありがとう
今日も私の上にいてくれて」
卒業式がはじまる前、少女は空を見上げます。
空に、花に、そして家族に――
あふれてくる たくさんの「ありがとう」。
『ありがとう』
著:谷川俊太郎 絵:えがしらみちこ
https://t.co/NuOPLQ2Ts2
/
海のみんなに「メリークリスマス」🌟
\
にじうおたちは、海のみんなにクリスマスの挨拶を届けます。
あたたかいつながりを描く小さなボードブックが、発売中です🐠🎄
『メリークリスマス、にじいろの さかな』
作:マ-カス・フィスタ- 訳:谷川俊太郎
https://t.co/kCQ8LMsNii
ガンピーさんのサイ
ジョン・バーニンガム 作
谷川俊太郎 訳
BL出版
ガンピーさんがアフリカで親をなくしたサイのこどもと出会う。人間がつのをとってしまつた。
子どもたち、動物たちといつもあたたかく接するガンピーさんの周りはしあわせがいっぱい🍀
バーニンガムさんの最後の作品🌈