クレーンを逆から生やす作業がやっと終わり…
こういう貨車は中々骨が折れますね

1 2

こんな時だからこそ……架空鉄道で「心の旅」に出かけてみませんか? 昭和40年代夏。千葉九十九里交通・CKK汐津町線(ちばくじゅうくりこうつう・しおづまちせん)路線全長は数キロ、駅は5箇所、在籍車両は6両と貨車1両。九十九里浜北端の漁師町をのんびりと走る小さな架空鉄道です。

34 141

【S-90形車掌コンテナ】
通常のコンテナ貨車に車掌車の設備を備えたコンテナを積載することにより、高速化の難しい二軸車掌車を連結せず運用ができる。
実際は電源設備、汚物処理の課題、合理化による車掌車廃止により量産には至らなかった。

88 257

過去にはD級電気機関車(軸重対策として中央に付随軸)と 40 ft コンテナ・貨車も描いています。

1 5



かつては北斗星・カシオペアをエスコートした
EF510形500番台さん。そのうち2機は銀色にまとってコンテナ貨車さんをエスコート中。
https://t.co/rz3SGc4u16

7 14

頁構成の都合上で追加した内、砂利運搬用専用線現役当時からト500形貨車の作画が終了しました. Sample版用としては後、近江鉄道の保線用側線となって以降から2点作画予定です.
     

0 1

鉄道による戦車輸送の際細かい作業は学園艦の生徒も積極的に参加するように奨励されている。戦車を積載した貨車の連結作業もその一つ。(大洗女子学園・秋山優花里)

39 107

鉄道による戦車輸送の際細かい作業は学園艦の生徒も積極的に参加するように奨励されている。戦車を積載した貨車の連結作業もその一つ。(大洗女子学園・秋山優花里)

9 24

郷は史郎少年の言葉を信じ、父親の仇を討とうとエレドータスと戦う!
しかしエレドータスによって吹き飛ばされた貨車の下敷きになってしまう!

しかしこのピンチの瞬間、郷はウルトラマンへと変身する!

0 6

軍用装甲列車「ナサローク」

前線要塞群に物資を輸送する重装貨物列車
ジェネレーター車の後ろには士官用の装甲客車が接続
大量の貨車に複数の自衛用タレットカーを組み合わせた移動要塞

illustrated by:穂積窓声()先生
SkebCommission No.49 https://t.co/aK4jTf96I7 

5 15



写真、模型両方やっています!写真は、北関東の車両を中心に撮影しています!模型は主に客車、貨車を中心に集めています!東方も大好きで一番好きなキャラは犬走椛です!気になる方はぜひいいね&RTよろしくお願いします!

14 109




秩父鉄道デキ300形さん
埼玉の山ん中を、石灰石を運ぶ貨車達と駆け抜けます。
https://t.co/g2THVsyTch

9 16

[擬]小西部の怒らせるとやべー方
(悪戯貨車視点)

3 30

【身辺雑記】既出ですが黒い2軸貨車が多数活躍していた時代の買収国電路線風定尺プラン絵。本社指定組立駅、支社指定組立駅のさらに下位に分類される、単に「組立駅」と呼ばれる操車場を配して入換運転を楽しむ目論見です。Kindle版『Nゲージレイアウトプラン全集①青の巻』より。

33 139

バビロン・ベルリン ラートさん  貨車での決闘モドキはドラマ自体の重量感とかリアルな路線に似つかわしくなくてなんだか笑ってしまったww

1 8

そういえば自分客車・貨車の擬人化って全くしてないのな?大体いつも小物化してる。

2 11


【JR貨物コキ100系/新座 コウミ(にいざ こうみ)】
JR化後の主力コンテナ貨車。2枚目は装備(積荷)付き差分です。

コキ100〜107・110形の各形式を束ねて制御できる子。コンテナ車は細身ですが力持ちです。

3 15

自走臼砲の運搬貨車の車輪をユニトラックに合わせて改軌しました。

2 29

【祝】「ソ300形貨車」生誕記念
今月は1966年に日本の鉄道土木に於ける最大車両「橋桁架設操重車 ソ300形」が製造されて、53年目を迎えました。多彩な保線車両の擬人化イラストを担当する歩く短魚雷さんから素敵な鉄道土木娘のイラストが到着しました。明日のコミケの[ドボクレン]でお会いしましょう!

10 12

カーリターダー
カーリターダとも。いわずと知れた散線作業効率化兵器。コンピュータ制御で自動的に減速させるものは武蔵野操車場でも有名だが、実際の装置自体は昭和初期から存在し『貨車の減速はテコ扱所の職員の経験と勘』というレトロ装置。

105 241