仕上げに吉祥さんのパール顔料を少し。

0 0

Schumincke社のMussini樹脂油絵具。久しぶりに使ったが、顔料が立ってて良い意味でザラつきがある。力強い。色に力があるので伸ばして薄塗りしても良い。
しかしこれも支持体の良き処方と、絵具のモデリングによるデッサンの層が盤石であってこそだ。

1 14

『トマト~シンクロ』

蝋画+線画シリーズ

いよいよTOMATOです。。(笑)

支持体:ヴィフアール
大きさ:140㎜×100㎜
画材:蜜蝋、不透明水彩、顔料ペン、copic, 墨汁

0 3

https://t.co/3qdU4xYpbW
錦鯉

日本画独特の手法である銀箔を硫黄で硫化させて焼き、さらに顔料を塗りました。



https://t.co/LocKE9qYXI

7 27

習作:一ノ瀬志希

顔料モードを有効にしたレイヤーで乗算レイヤー的なことをしたいならインクブラシを使うと良い感じという気付き

7 11

霊性のひと
坂上アキ子・真条彩華・三谷拓也 展

2022.11.25 fri.-12.10sat.
ワイアートギャラリー

出展作品より
三谷 拓也
「四翼の椅子」
麻紙・墨・顔料・染料・鉛筆 
F8

静謐な画面に表現された羽をもつ清廉な少女たち

ExtrART34号表紙作品
https://t.co/3jkKPlI8GZ

https://t.co/rh83D29ZVC

2 10

レザーアートの続き。メッチャ睡魔と闘いながらここまで染料刷り込んだ。手乗りサイズに染料で細かい作業はまだ無理なんで、細かいところは顔料で何とかする!

0 2

おはめぅ🍓おはめぅ☀️おはめぅ〜🎀
朝起きても腕がまだ痛かった(´A` )ぴえん

でも昼夜逆転が完全に治っためぅ☺️✨!

最近使ってるSABONの洗顔料がめちゃくちゃ目が冴える(´A` )💙

今日もおちごと
頑張ってくるめぅ〜(´∩。• ᵕ •。∩`)🎀

1 28

...水彩花の作成 | 直筆蓮華「青唐・墨染」
顔料: マスター セヌリエ、マスター シュミンケ
Brush: Zou Jianyong Xiaohongmao, Yaxin Donghong, multi-headed brushes
画用紙:アーチーズ 中粗目 76×58cm 300g

2 14

各メーカーの絵の具を顔料で認識するやつ。
(2022/11/14)

0 0

確かな今
花が咲くとき
私らしく
始まり
M4 2022 絵墨 顔料

4 10

【作品紹介】

『真夜中の大脱走』

・顔料黒インク
ウォーターフォード水彩紙
作品サイズ:約22.3×30.9cm
2022年制作

9 27

『Tempera』
卵で顔料を練って作った絵具
水彩画っぽいけど違う
滲ませたようなこすったような背景に。


0 4

[再]辰砂。蘭陵金氏の直系の男子(アニメは女子も)の額に描かれる朱点。原作では朱砂(繁体字版)・丹砂(日本語版)という別名が使われている。赤い色の顔料はもちろん、道教の錬丹術では不老不死の丹薬の材料として用いられる。しかし実際には水銀なので有毒(※漢方は現在も使われる)→

10 42

【作品紹介】

『たくさん書いたよ!』

・顔料黒インク
ストラスモア<インペリアル>水彩紙
作品サイズ:約16.0×23.0cm
2022年制作

2 13

ヒレがやばいくらい時間かかりました。だがしかししっぽくるん(と、この表情)が描きたかったので、かけた時間に一切の悔いはない。だいぶでかい絵。ほぼA3。
メインの青が、ラピスラズリ鉱石を顔料に使ったやつと、色名に「深海」と入った2色でした。沈む人魚とその宝物。

0 6

【美術クイズ】
青を神秘的なエネルギーに通じる特別な色とし、自らの理想を追い求めてIKBと呼ばれる深い青の顔料を開発したフランスの画家はだれ? 

0 2

【再掲載】獣人神化・マヘス(Maahes)🦁

エジプト神話シリーズから軍神の獅子獣人です。
金のしぶきと金の目、炎は暗闇で光る蓄光顔料を使っています。

▶️通販サイト
https://t.co/785Boge8wm

ご迷惑をおかけしましたので心ばかりのお得設定にさせて頂きました。よろしければご覧くださいませ🙏

6 17

「マヘス」部分アップです🦁ムキムキ
ライオンの強さを顎と筋肉で表現してみました。
目には彩色の上に金、蓄光顔料を乗せています。明るい光の下では金が光り、暗い場所ではぼんやりとした蛍光が楽しめます。

本日20時から通販開始します
どうぞよろしくお願いします✨
https://t.co/OW6RClzR5P

7 20