//=time() ?>
『スタオデ』といえば、ジャケ絵をはじめとする80年代アニメっぽいセル画アートが個人的には大好きで、その雰囲気が上手く再現されているビジュアルシーンにも当時目を奪われましたが、初期のイメージイラストは宗教画(?)っぽいテイストで、やや地味な印象でした(^^;
#スタートリングオデッセイ28周年
あちゃちゃん!お誕生日おめでとう!!
好き勝手に、80年代アニメ風に描いてみました。
ご笑納ください😆
#お気に入りの推しを好き勝手にマイキャラに落とし込む
@achacha101
GuGuガンモの"サラリーマン家庭の一軒家"は、店舗兼住宅や洒落乙な家が多かった80年代アニメのコメディの中ではちょっと珍しい気もする。まあコレはどっちかというとドラえもんの系統に則ってるように思えるけど。
ていうか佃家の家も広いな。そこそこブルジョワだな…
こんばんは🌙😃❗リクエストだい5段❤️80年代アニメ✨知るヒトは知ってるミンキーモモ❤️だょ❤️知ってる人は反応☆とある絵描きさんありがとう😏✋ちなみにモモは魔法使いだょー❤️楽しかった❗リクエスト👍#ミンキーモモ #イラスト #イラスト好きさんと繋がりたい #リクエストイラスト #リクエスト募集
80年代アニメのイケメン(イメージ)
ぶっちゃけるとコブラ描いてたつもりが
イケおじになった気もせんでもない
(手前味噌)
よろしければご査収ください
昨日 色変更したりするの楽しいなぁと思って機能の勉強がてらこんな感じに加工してみた!!
←80年代アニメカラー風
→ちょっとだけトロピカルな感じ
『アオリちゃんポップチューン』
週末はこの線画で色々実験 ✧( (p':'・) )
素材のドットを使ってカラートーンに改造できないかなぁ〜とか、粗いドットにしてポップアート(と言うか80年代アニメED)風にしたいなーとか。
あ、そうそう! アニメ塗りもやれたらやってみたい♪