だいたいのあたりを描いてから線を繋いでいくと描きやすいかもしれないです
(この2人どんなコンビなんだ?と考えながら楽しく練習できました)

4 32

練習1632日目
『ポーズの美術解剖学』12日目

9 153

ポーズの美術解剖学 模写

ポーズがとても素敵だな
今年もよろしくお願いいたします🙇

112 1161


ポーズの美術解剖学より模写練習。線を丁寧に描くとバケツ塗ができる!

33 318


『ポーズの美術解剖学』
100日チャレンジ 10日目、11日目
ちょっとだけ早く描けるようになってきた気がする

2 62


毎日このぐらい練習できたらいいのに、できるのは休日ぐらいです😢垂直の赤い線を引くだけで緊張が走ります。

2 39


黒影は更に難しい😭
描けるようになる日は本当に来るのかな…

1 19


ポーズの美術解剖学より、元旦の今日は模写練習2回完。ちゃんと地面に立てているかなぁ。脚が難しいなと感じています。

4 49


『ポーズの美術解剖学』p018
トレス

6 170


ポーズの美術解剖学p29迄。
雑だけれど自分なりの課題を持って取り組んでいます。

12 105


『ポーズの美術解剖学』
100日チャレンジ 8日目
寝る前に練習…は高確率で睡魔に負けて寝落ちするから練習する時間見直さないと🤔
(本日もう一枚やります)

0 8


『ポーズの美術解剖学』p017
トレス

20 191


『ポーズの美術解剖学』
100日チャレンジ 7日目
練習でこの画像描くだけで45分かかってる。
遅筆の原因は知識不足と今までに描いた枚数の少なさだと思う。
的確に線を引けるようになりたい。

2 27


難しいけど、描いていて楽しいのは複数人のポーズ

2 46


なかなかお手本のように描けないけど楽しいです!勉強になるなぁ

13 98

練習1626日目
『ポーズの美術解剖学』6日目

9 111

朝活。ポーズの美術解剖学模写。

2 48