//=time() ?>
ニコニコ動画に投稿はじめてから作ったキャラの七耶やマナ達はともかく
ヴァネッサやかぐやはなんのかんのとブログ時代に描いたアイコンなので十数年前なんですよね・・・
(最終更新は2011年)
前にも言ったけど
別人に見えたとしても同一人物です
13年経ってりゃこうなるんです
年齢3歳のままだけど
2006年17歳、アクリル画に挑戦
2009年20歳、大学の画材研究でPCのインクジェット紙にコピックで塗る画法を実験
2011年22歳、自宅PCにPhotoshopとペンタブを導入してデジタル画に挑戦
2012年23歳、コピック画をスキャンしてデジタルで背景処理
#私はここまで成長しました見た人もやる
2011年から現在に至るまで。
最初なんてキャンパスサイズもよくわからないガタガタ線スタートだけど、十数年描いてればこれくらいは描けるようになるよ🫠
いつもと毛色が違うキャラ絵を発見
2011年、TRPG用に作ったキャラ「ディランドリック」の立ち絵と落書きです ドワーフだったかな?
イケメンじゃないキャラも実は結構好き
角川春樹事務所兼発行者角川春樹様宛 2011年番狂わせ警視庁警備部特殊車両二課係さま宛気付
押井守先生へ FL 2017 3 12 FRI 当時執筆絵葉書
今人気のイラスト【イラスト_毎時】 第2位:ぽっきーげーむ!: ぽっきーおいしいおね(っ ´^ω^` c)
2011年01月18日 23:54 投稿 https://t.co/JwRpXDz0AP
元々はPixiv内の交流企画で描いた子で、ペルソナとかジョジョのスタンドみたいなモンスターと女の子のペアでした。
2011年に左のキャラシートを描いて、2013年に右の絵を描いたので、11年ぶりにこの子を描きました😅
バーチャルモデルimmaちゃんの誕生と活躍を見るに、ソネハチさんが当時やりたかった事ってこれなんだろうなあと思ったりします。2011年か!未来に居たんですねソネさんたら。
2011年にBDレコーダーを買い、アニメも沢山観られるように。
そこで『緋弾のアリア』が放送されたわけですな。
ここで初めて、釘宮理恵がメインヒロインのアニメを観たわけですよ。
コスモス荘とシノブ伝で感染してから長い潜伏期間を経て、ついに釘宮病が発症したのだった(笑)
>RT