Shooter Elf now has a face, and has gained a callsign: BONR, stands for “Blip On Navy Radar”. Gained after getting bounced by a couple of US Navy F/A-18s whilst training off the California coast back in 2004.
Alternative options were “Tic-Tac” and “E.T.”

27 82

Flanker 1.0 was the first to really catch my eye as far as pure poly, and then along came F/A-18 Hornet 3.0.

5 24

2020.2.9 横田基地
今年初のF/A-18
ローソンへ食料買いに行ったら飛ばれる😂

2 47

personal project.
hornet squad consists of F/A-18 A/C and F-18C

4 24

F-4→F-14→F/A-18→F-35C
これらから導き出される答えと言えば!

16 175

見事な変貌を遂げたF/A-18Fクッキー。マーキングはド派手なVFA-102 D-Backs 50th anniversary仕様にしてもらいました。空母に着艦した様子を再現。今日で東京に戻るので間に合って良かった🤘型紙のみ担当しましたがうまくいって良かった!
※ケーキやクッキーは全て母の手作りです。

28 144

そんでもって、こうなってテストプリントを発注しました。

これ販売するとなると2000円ぐらいになっちゃって、F/A-18本体よりも高価な改造パーツになってしまうよ。
それでも買ってみようかと思われる人はいらっしゃいます?

5 13

F/A-18のグリップもあるってよ(悪魔の囁き

2 15

View Image https://t.co/1QWRBWVpnl
McDonnell Douglas社の戦闘機“F/A-18F”。

2 8

For today's F/A-18F demo,
the F/A-18F from Top Gun : Maverick will fly!!


3 7

Battlefield 3 Jennifer Hawkins F/A-18F

A multirole jet fighter aircraft introduced in 1983 and used today by the USMC. The C and D variants include upgraded avionics and weapons capability.

18 56

F/A-18E スーパーホーネット風デザインのパイロットキャップ

ゼロ戦風のも考えてましたが、やっぱりアメリカの戦闘機のデザインが可愛いのでこっちを描きました。

0 1

Marines Expeditionary Brigade https://t.co/3OUCZWPyhh
McDonnell Douglas社の戦闘攻撃機“F/A-18”。

2 10

グラマン社の三胴コンセプト。
出典は1978年の同社のカレンダーとの事なのでVFAX(後にF/A-18)のコンセプトの一つ?

25 46

ハセガワ 1/48 F-2B
パイロット乗せました。
ヘルメットはハセガワのF/A-18Fから取ってきました。
後席のパイロットさんはお手振り。腕の角度を変えるのにちょっと苦労してしまいました。

6 74

しょうがねぇなF/A-18E

0 0