Discordから拾ったプロンプト

DDIM, Scale6

0 1

プロンプトを見直した上でddim。
力業だけど、この手法はありかもしれん。

0 3

480連中204枚を保存して、そこから厳選4枚。
大量に回すとプロンプトの粗が簡単に洗い出せるってのはメリット。
4090かcolabの一番高いプランを使って、低stepで回せるddimあたりでこれをやったら強いんだろうなあ。

1 11

DDIM使ってみましたが構図がなかなかキマってくれない感じ 細部はきれいですが…
マチガエテツカッテタワケジャナイヨ

0 6

{{{chibi, white background, flower background}}}

お花の背景になる
k_eular_aかddimのScale8〜11がおすすめ

7 33

ddimでScale落としてスケッチ風にすると中々凄いことになるな…

0 3

create a double exposure of the Sphynx and [imagine handsome man :: complementary colours :: face :: clouds of coloured powder :: expressive face] crossfade with the Stepped Pyramid (DDIM)

1 5

ddimって背景めっちゃ綺麗に出るけどパーツの破綻が凄い気がする…指溶けてるし足に関節技キメられてるし特に顔とか可愛くないのでるときあるからドキドキしながらガチャる気分🤭ちゃんと違いを覚えてない人のただの感覚の感想です☺
今から違いを調べます、はい。

3 27

ddim教ではあります

0 18

location, travel, tourismって入れとけば、何かしらの背景が出る
DPM++2M Karrasはindoors, outdoorsを入れるバグりがちだけど、ddimやplmsたとバグらない

・・・なるほど?(思考停止)

7 21


これDDIMよりkaras15stepsの方が相性良さそう

1 14

これいつ見ても最高。サンプラーDDIM推奨。
呪文UCラスト付近のgirl, dress,は抜いてガチャった方がいい絵面になる事も。

0 5

本日の教訓。
1:サンプリングステップは8あれば大丈夫。
もやって気になる時に16を試す位でokok。
2:PLMSでしくじったと思う前にDDIMかEulerでi2iをトライするんだ。何とかなる。
3:思考停止の前に手を動かすんだ。何かになる。

本日の成果物4つ!

1 5

構図や表情はddim(左)が好み。背景のぼかし方とか髪の毛の出し方はK_(右)の方が好みだ……

0 0

”Gradation luminous Blue violet to white” plms→ddim。
草wwww

0 10

【お題】竜使い🔥🐲
1girl, dragon carrier, spear
ddim, Steps 10, Scale 11 → Enhance → Real-CUGAN

1 8

ddim Steps 28 Scale10に手がちゃんと出る乱数を確認。アップするのはこれかな。#NovelAI 

1 6

基本ddimとplms両方で確認しながら進める。今回はddimの方が散らかっててよいのでddim側を採用。#NovelAI 

1 5