遂に読み終えた!
壮絶なお話の最後は美しい着地だった
バトルものやSF作品を読んでたつもりだったけど、良質なラブストーリーだった
一生忘れないだろう作品の一つ
次回作に期待大!

『GIGANT(10) (ビッグコミックス)』(奥浩哉 著) を読み終えたところです https://t.co/WijhvTrqvj

0 1



『虎鶫(とらつぐみ)』
講談社より現在3巻まで発売中。

帯コメントの作家さん達で察しがつくかと思いますが、
人外好き、廃墟好きさんにオススメのSF作品です!

↓こちらで試し読みも可能です↓
https://t.co/5qEF2imvx2

人類は滅亡する。

7 33

銀河鉄道999、タイトルは知ってるけど中身を知らない層が圧倒的に多いSF作品なんですけど、今回新しく完成したリマスター版が全国7ヶ所の劇場で期間限定上映されるんです…

今週が1作目、次週が2作目
「スリーナインを手っ取り早く知るなら劇場版でいい」とまで思っている民なので全力でお勧めしたい

4 10



SF作品を見てた筈なのに、しれっと幽霊出て来る系。

3 15

うぉ!隣町から緊急警報サイレン!
消防団招集サイレンだ。

最近の地方のサイレン塔から流れる警報音って、マジでSF作品の軍艦内で流れてそうな電子的な警報音なんよ。

昔の正午お知らせするのと同じ音のサイレンとは危急感が違う。

2 4

オシャレな雰囲気のあるSF作品って感じかな
キャラが多くて前半グダって後半のシリアスシーンもツッコミ所が割とあった印象
脚本の方が今まではゲームを担当してて今回が初アニメのオリジナルアニメと言うとこでも少し不安あったりするが1話の伏線とかが今後どうなるのかは気になったりする

0 0

悠久の機甲歩兵更新!
第330話

未来へ進め、機甲歩兵。

2年以上に渡った趣味過積載のSF作品
\本日、堂 々 完 結 ‼️/


https://t.co/MValP8GisE

https://t.co/EKKf4MHZAV

https://t.co/PBvYddZmtf

イラスト:瀬野荘也様 Mick様 TAKA様 eiji様

20 33

【2021年オススメTSF作品】小説『君の顔では泣けない』。学生の頃に入れ替わった少年少女が元に戻れないまま10年以上も時間が過ぎてしまったら・・・?をとことんまで追求した作品です。ここまで真面目に追求した作品は今までにないもので入れ替わり好きとしては語り継ぐレベルの作品ではないかと。

17 59

【2021年オススメTSF作品】小説『王様のプロポーズ』。主人公は最強の存在である彩禍の体になってしまう。この作品実は結構設定複雑なんですけど、でもちゃんと女の子になった場合のイベントを押さえています。ラノベTSFの王道といった感じで今は逆にこの味わいは少ないんじゃないかな。

8 39

【2021年オススメTSF作品】小説『サベージファングお嬢様』。暴虐の令嬢と言われたミレーヌを処刑する時に命を落とした主人公は気がつくと昔のミレーヌに転生していた。まあTS悪役令嬢転生の一種です。TS味は薄めですが自分は悪役令嬢ものが好きなのと、このビジュアルで凄く楽しめましたね。

0 19

【2021年オススメTSF作品】『朝起きたら女の子になっていた男子高校生たちの話』。タイトル通りの話だけどめっちゃメンタル男子なのでかわいい女の子になって困惑しつつも楽しいならいいのでは?ってなるあたりが最高に面白いw 特に単行本収録の銭湯に行く話が女体を持った男子感あって良いです。

4 33

【2021年オススメTSF作品】『りんかね』。かつての戦友2人は転生した現世ではかわいい女の子だった。特に友人の一人・旭は男の子の感覚を持ち合わせたまま女の子を楽しんでいてこれがまた素晴らしい!転生系でこんな美味しい作品は中々ないですぞ。今なら全話読めます。 https://t.co/zqPLCmoPbu

7 40

【2021年オススメTSF作品】『僕たちのリアリティショー』。主人公の幼馴染の女の子が自殺したが、気がつくと自殺の半年前に戻りなおかつ入れ替わっていた話。最初は自殺の理由を探るはずが入れ替わった状態の方が互いにうまくいってしまう。本作は他の作品と一味違う入れ替わり作品になっていますね。

0 18

【2021年オススメTSF作品】アニメ『黒ギャルになったから親友としてみた。』。ほぼ成人向けではあるんだけど内容はどストレートな女体化がメインで、かつ地上波でも放送された作品ともなると評価されてもいいんじゃないかなと。親友が攻めすぎてて女でも男でも食っちまうとんでもないヤツですが。

1 16

【2021年オススメTSF作品】『親友王子と腰巾着』。昨年も取り上げましたが今年も。呪いを受けて女体化したレノアはこの変身を受け入れるかどうかを迫られる。女体化要素とギャグのバランスが絶妙でレノアの葛藤も素晴らしいんですよこれが。凄く良い終わり方でした。女体化系では超オススメです。

24 42

【年末に読みたいこの一本】
『ハートカクテル』は現代劇だと思っている方が多いかもですが、じつはこんなSF作品も!
『ウインターストーリーズ』収録作品「2500年──タケルの愛」('84)は、人類が不老不死となった未来のお話。150歳で強制的に“処理“される直前の10日間、そこに愛は生まれるのか!?

13 60

つい先日も最新のゲノム解析による日本人のルーツに関する研究結果が発表との報道もありましたが、今SNSで俄かに再注目、日本人のルーツを柱としたSF作品が第23回 受賞、#星野之宣 さんの です。実際の天変地異を予言するかのような記述、圧巻のスケール。1巻ご試読を!

0 4

「銀河ヒッチハイク・ガイド」というSF作品からのネタなのですニャ。
とてつもない高性能コンピューターに膨大な時間をかけて「宇宙の真理」の解答を求めた結果、
「42です」と言われるの。(池田昌子の声で)

0 1

こちらの憑依系TSF作品のタイトルも決まりました!制作途中の表紙イラストと合わせてチラ見せです
完成までもうしばらくお待ちください…!

原作・あるべんとさん(

27 97

次に閲覧したのは、昭和38年の「小学5年生」と「小学6年生」で連載された未復刻の冒険SF作品「パイロットジョー」でした。画像は参考に複写した全扉絵の一覧です。

2 10