M1Mac対応おめでとうございます。
過去に作ったのが動かせるようになったので貼りはり。
私自身アマチュアですが、楽しませてもらってます。

0 4

ジャンプキックで敵を踏んだあと追加でジャンプする用のモーション。

0 2

ジャンプキック実装。次のアクションに遷移する際違和感あるけどアクションゲームって大体こんな感じ...?

6 15



ジャンプ アニメーション微修正。モーションを遅くしてちょっと自然になったかも。ジャンプの高さは適当だけど

0 2

ようやくダウンロードしてあった を遊び始めました…。まだ序盤も序盤なんで右も左も判らんですけど。これは昔 の練習用に作ったパイモンです。この手のツールは下拵えがちょっと手間ですけど、準備さえ出来ちゃえばアニメーション作るの楽しいですよね。

28 136

弥狐ジャンプ仮。制作時間的に早く作れたけれど一ヶ月フルに使った感。ジャンプの滞空中は揺れとかもないのが正解なのかな

0 1

スキルモーションです。
強化スキルを使うイメージで。

1 5

踵落としのモーション。最後の止め絵が上手く行かない。振り抜いてしまったほうが良いのか、ヒットポイントで止めたほうがいいのか・・・

0 4

ミシェルの瀕死モーションつくりました。

2 11

ゴブリンのモーションアニメーションをGIFアニメにまとめました。また、他のモーションも作りそうだけど、とりあえず、基本モーションです。

3 28

交互パンチが出来るように、左ストレートも作成しました。

1 20

SpriteStudioでミシェルの待機アニメ作りました。
鼻もパーツ作成した影響でGIFアニメでは、
キノピオみたいになっちゃってますが、
ゲーム中では通常通り表示されます。

2 31

SpriteStudioキャラ用の
ミシェルの背面も完成しました。
腕は使い回すのでありません。

2 5

SpriteStudioキャラの作成のために、
ミシェルを描き直しました。

2 25


走る弥狐完成。
もっと忍者走りっぽくシュバババッと行きたいけどこんくらいでいいかな

1 2

アイテムモーション。
ゴブリンが使うことはないだろうけど。

0 3

バイリニア版。こっちだと滑らかに動くけど、謎の線が・・・🥲

0 0

SpriteStudioでゴブリンの待機アニメまで、
作成が完了しました。
GIFアニメで出力したら、バイリニアでもニアレストでもなんか上手く出力できないけど、なんか間違えたかな・・・。ツクール上ではキレイに動きます。

0 7

ゴブリンの背面+側面用パーツまで出来ました。
次は分解して組み立て。これが大変なのよ。

3 15

昨日の実験体ゴブリンを経て、SpriteStudio本番用の
ゴブリンのベースまでが出来ました。

4 29