//=time() ?>
【告知】
2019年6月29日~7月14日
本巣市にある美術の森にてグループ展を開催します!
テーマは「岐阜」ですよ💓
協賛︰ハセガワ企画(@hasegawa_k_gifu)
池田町を中心とした数箇所で限定グッズ販売イベントも開催予定😆
皆が楽しめるグループ展になるよう頑張ります〜✨
ハセガワ様より今月発売、まっつく様原型の『JKメイトシリーズ “カーディガン”』にて、箱絵を描かせていただきました。実物の造形・塗りが凄いので余計な事をしないように気を付けました。よろしくお願いいたします。
【出荷完了】
日の丸を記したF-35Bを、
想定塗装&マーキングでキット化!
1:72 プラモデル
「F-35 ライトニングII(B型) “航空自衛隊”」
11/23ごろ発売
https://t.co/GkhuJqFCC1
#ハセガワ
◆BoxArt描きました。ハセガワ新製品◆
1:72 F-35 ライトニングII(B型)“航空自衛隊” 2018/11/23頃発売 ¥3200(税別)
“もしもこんな●●があったら”のシリーズです( ゚Д゚)ゞ
【出荷完了】
「ぜっしゃか!」 キット化第2弾。
せきはん氏の描き下ろしイラストをジオラマ化!
1:24 プラモデル
『「ぜっしゃか!」 マツダ コスモ スポーツ L10B』
11/21ごろ発売
https://t.co/gOgS7T2DBI
#ハセガワ
#ぜっしゃか!
ハセガワ様よりドラケン テオ ザオキット化です。今回はフォールドアウトからの美しい機体の曲面に拘ってみました。リルドラケンはジャミング?バージョンです。どうぞよろしくお願いします。
と言うことはりんご農家も期待せざるを得ない、、 #マクロスモデラーズ https://t.co/y6pQbdY4Op
#48T4 のランナ配置もあと一息。
そしたら、#fusion360 モデリングをひと段落させて、展示会に向けた展示作の補修作業に移ります。
今年の展示会のお題のために作業を続けていた 1/48 ハセガワT-4は、未完確定です。
【再入荷】
1/24 ジャグワー XJR-8LM (ル・マン タイプ) (ハセガワ)
再入荷しました!→ https://t.co/qaSJeBgLfb
【出荷完了】
たまごガールズコレクション第6弾!
1:20スケール レジンキット +プラモデル
「たまごガールズ コレクション No.06 “舞雪(まゆき)サラ” w/ T-4」
11/9ごろ発売
https://t.co/JEzlaKtTi7
#ハセガワ
#たまごガールズ
#たまごひこーき
【出荷完了】
たまごガールズコレクション第5弾!
1:20スケール レジンキット +プラモデル
「たまごガールズ コレクション No.05 “クレア フロスト” w/ ヒューズ 500」
11/9ごろ発売
https://t.co/T7MVapCndk
#ハセガワ
#たまごガールズ
#たまごひこーき
【1月予約】
1/24 BMW 2002ti `1971 スウェディッシュ ラリー` (ハセガワ)
予約開始です!→ https://t.co/ExIS3NXdrs
#プラモデル #マルニ #Plasticmodel #Scalemodel #Plastickits
【出荷完了】
プラモデル×イラストレーションで広がる #らいとぼっくす シリーズ最新作。
#ひそまそ の世界を立体化!
NONスケールプラモデル
「『ひそねとまそたん』たまごひこーき F-15」
11/2ごろ発売
https://t.co/5yFLhwy39l
#ハセガワ
【近日発売】
たまごガールズコレクション第6弾!
1:20スケール レジンキット +プラモデル
「たまごガールズ コレクション No.06 “舞雪(まゆき)サラ” w/ T-4」
11/9ごろ発売
https://t.co/JEzlaKtTi7
#ハセガワ
#たまごガールズ
#たまごひこーき
【近日発売】
たまごガールズコレクション第5弾!
1:20スケール レジンキット +プラモデル
「たまごガールズ コレクション No.05 “クレア フロスト” w/ ヒューズ 500」
11/9ごろ発売
https://t.co/T7MVapCndk
#ハセガワ
#たまごガールズ
#たまごひこーき
デザインフェスタvol.48
【ブース番号】B-167,168
【出展日】両日(11/10(土),11(日))
【出展名】wakИjam(わけじゃん)
ハセガワアヤ(@bxaxhase61)との合同出展。それぞれイラスト展示、ポスカやメモ帳、ブローチやキーホルダーなどの小物販売をします!
#デザフェス
@designfesta
『F16C FIGHTING FALCON』
初めて飛行機をデジタルで描きました。
タミヤやハセガワのプラモデルの箱絵師様は本当バケモノですよね…。
#原作の隣に自分の作品を貼る
#紫電改のマキ
まさか、ハセガワで公式キットが出ると思わなかった。
識別マークはデカールが無かった頃なので塗装再現しました。