//=time() ?>
わくアニの魔法使いさん。原画を真似て描いたのだけど似ない…。やすらぎわくアニのキャラデザの布川さんの絵が物凄く好み。色の塗り方?で例えば瞼や唇、薄いシャツの襟にもちゃんと厚みがあって立体的なのホント好き。キャラ一人をA4サイズくらいの大きさで見たかった。→
@Mark_O08 例えばですけど、この霞ちゃん上と下で違う色に見えてます。上は黄色系統で、下はアニメ寄りの薄い赤茶。単にカードと立ち絵で色味が違うだけ…?(それはそれでどうなんだですが)https://t.co/JFxahNkeTM
12:部分的にデジタル使ったりする?
↑制作過程でも書いてるように、下描き段階で使うことがあります。例えばこの作品だと、最初のラフで人物と背景の配置から全体の色合いまで何となくざっくり描いてたり。その後全体的に描き直してますが、最終的なカラーはラフの雰囲気をそのままに仕上げました。
@89maaaaa 例えば これとか一発目のラフより小顔にしたくて輪郭小さくしたら顔が上に上がって その分 首が長くなっちゃって
上に重心が来たら今度は足が なんか短いような気がして
色まで全部 塗って(画像2枚目)ボツにしましたけど
頑張れば 拡大縮小で直せるような気もしますよねw
例えば楽器演奏系のイラストはおそらく学習元が少なくて『ヴァイオリンを弾く男性の後姿』と入れただけではこんな感じになるのですが
これをAIで描けるよう改良しようとした際
・学習元となるイラストが必要
・イラスト無しでもAIがイイ感じに応用でどうにかできる
どちらなのか
12月20日(火)25時〜BS11
ダイナゼノン再放送12話(最終回)‼️
「託されたものって、なに?」
……例えば時間のように 見えなくとも確かなこと 想うこと
@mayashi205 ありがとうございます!
これ例えば影が薄いなあって感じたらその乗算レイヤーを更にコピペすれば瞬時に濃く暗く出来ます👍
あとは色調整や表示濃度でお好みの色味に出来るのですよ😂
最近は肌色の影を色相調整で赤に寄せるのが好みです❤️
コレはちょっと赤に寄せ過ぎですね💦
クッキングダムは守りガバいので、ブンドル団を支援してる裏切り者が居てそうな気がする。例えばセクレトルーさんを捨てた男の正体が実はフェンネルさんだとか…?( p´⌒`q)、
AIイラスト、指示する要素を増やすと崩壊する弱点があるのだが「透明感のあるサイバーパンクDJ美少女」は指示通り描けるのにここに「天使」要素を合体すると崩壊してしまう。例えばDJ要素と透明感が消える。
願いが大きくなるほど、《叶えし者》達の魂が焼失に近づいてしまうことは、他のゼクス使い達でも描かれています。
例えば、きさらは自分の頭を良くするという単純な願いだったため、深度は低いのですが、青の世界の破滅を願ったあづみはあっという間に魂が焼失寸前になってしまいました。
#ZX_STORY
明日は!!背景フェスタラスラン!
20時からスクショチャレンジするぞー!!
例えば、タピオカ、パフェ綺麗に食べれなくても失敗扱い!
皆とバトーーール!勝つ気しかしない!!
お時間が合う方ぜひぜひ来てね!!