//=time() ?>
「サメデター」鑑賞
ロスの海水浴場にサメが出ただけの脚本を唐突な展開のドラマ性希薄な群像劇で肉付けし、妙に凝ったカメラアングルの段取カットと意味深な環境カットを大量に織り交ぜ、仕上げにエーゼンシュタイン原理主義編集とノリノリサウンドで客の脳を破壊する出オチに頼らないカオスサメ映画
『推しの子』5
読み終わりました!
東京ブレイドの舞台の話で
原作者と脚本家が対立する話
この巻は、クリエイター寄りの
リアルな話で、面白かった。
「東京ワンダーツアーズ」日テレ2004〜2006年OP
企画・脚本…小山薫堂
中村みどり…白石美帆
恩田豪…要潤
渡辺恒平…小泉孝太郎
白州信治郎…藤村俊二
#名劇と名作系アニメの木の下で
第一回目開催おめでとうございます!名劇シリーズ以外もOKということで、「風の少女エミリー」(2007年)絵を。(10年以上前の過去絵ですみません)
原作はモンゴメリ、脚本も島田満さんで、まさに名作系アニメでした。当時は名劇も復活。そろそろまた新作が欲しいです!
舞台を観に行ってきました!!!
うにさん(@miho975)脚本の回を観たのですが歌あり踊りあり笑いありでめっちゃ楽しかった〜〜✨
#テネハネ #テネシーハニー
#1日1絵 #お絵かき #イラスト
#ゆるいイラスト #illustration
#絵柄が好みって人にフォローされたい
ときリズ制作委員会より進捗報告!
脚本上、新キャラが必要になり急遽追加しました!
偉そうで自信家なのにへっぽこという愛すべきキャラ設定ができちゃったぐだちゃん。
かなりいいキャラになりそう…メインヒロイン(リズちゃん)を食っちゃうんじゃないかぐらいの
ヒロインが魔女って呼ばれて
(水星の魔女だ……)
赤髪で
(水星の魔女だ……)
相方の女の子は身分が上で
(水星の魔女だ……)
脚本がコードギアスに関わってて
(水星の魔女だ……)
ライフルに乗って空を飛ぶ
『バッド・バッチ』脚本家のコルベット🗣
「銀河帝国は、バッド・バッチが、シーズン1のラストのカミーノへの攻撃で死んだと考えている。彼らは帝国に追われてはいないが、帝国のせいで銀河に起きていることを目撃し、再び戦いに身を投じることになるだろう」
(https://t.co/xCr5S4D2xF)
『ストレンジワールド』体育会系ジジイVSロスジェネ農家息子VSゼット世代孫な話ですげー!あげくは完全に気候正義の映画で本当によくできてた。言いたい事は一つだけなのでドラマ部分は物足りないけど一切ダレず、ピンクぶよぶよ地底世界はイカれた映像美。脚本が秀逸。さらっとマイノリティ描写も👍
改めて。
作品を掘り起こす、リメイクする答えがここにありました。映像(アニメーション)、音楽はもちろん、脚本、演出まで全てが素晴らしかった。漫画の内容をより深みのあるものに補完し、また漫画を読み返したくなりました。 https://t.co/9dIQ5Q2Fk0
『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』
を本日鑑賞。
ライダー映画としては良く言って中の上な脚本。龍騎世代なら高得点は狙えそうな内容。
龍騎要素は全体の三割くらいであり、少な過ぎず、前に出過ぎない良いバランスだった。
自分的には結構満足。
#ギーツリバイスMOVIEバトロワ
『THE FIRST SLAM DUNK』を鑑賞。少し前の日、高校バスケ全国大会で最難関試合に挑むメンバーを描くスポーツドラマアニメ。井上雄彦監督脚本。リアルスポーツと対抗する興奮。原作ファンは見える別の景色。これぞ見たことない新しさ。本当の応援上映したくなる。「声出して行こぉー!」な気分の玉作。
12月24日(土)PM8:00 サンライズチャンネル配信
銀河漂流バイファム
17話『さよならケイト新たなる目的地』
脚本・平野靖士さん/演出・絵コンテ・網野哲郎さん/作画・芦田豊雄さん /原画・渡辺浩・松下浩美・小林早苗・西島克彦・只野和子・こうじなひろし他https://t.co/K9KmIC2CJa @YouTubeより
宝石の涙を流す、運命に抗う少女の物語
『宝石少女は涙を流さない』
本日よりピッコマにて連載開始しました。私は原案、脚本書いてます。どうぞよろしくお願いいたします。
作品ページ
https://t.co/gorwF2fojF
公式Twitter
@houseki_shoujo