//=time() ?>
数年前とあるおもちゃコーナーにてこの緩衝材色付き製品サンプル発見→面白い→高すぎ→断念
2018知り合いの教室の方が業務用の緩衝材を買いすぎ分けてもらう
白だけでは物足りないのでペンで色をぬったりしていたのですが、今は100均で売っていたりする。100均のリサーチ力が凄い
色パーツは100均
ダイソーのコピックぽいペン(各100均のペン色々試し中)で描いた似顔絵見本。
モデルはフリー素材サイトぱくたそさんの、双子のあおちゃんみどりちゃん。
筆先が固くて線のメリハリつけにくいのがコピックスケッチと違う感じ。
(頬の太い線は何度もなぞってる)
仕事の時たまに使う簪…実は100均の箸を削って作ったやつで、髪からほとんど出ない位短くしてある。
今の会社はアクセOKだし、何か飾り付けようかな。ふわふわのポンポン垂れ下げるとか。
新年度から新生活を始める人へ
新生活を始めると、不動産契約や支払い用紙など何かと書類が増えていきますが、後々忘れたころに必要になるので、まとめておくことをオススメします。
私は100均のクリアブック使ってます。
おはようございます!
家の目覚まし時計、
セットした時間の30分くらい
ずれて鳴ったりするときがある😖
やっぱり、100均のじゃ
ダメかなぁ😅
#LINEスタンプ #イラスト好きさんと繋がりたい #ブログ