第4話より
「大地」

土は種子を選ばない。等しく養い、茎を伸ばし葉を繁らせる。赤山靭負は師の鑑。


19 84

第3話の感想絵です。調所さんや赤山さまや斉彬様のおこさんや次々にむごいことに…。斉彬様、はやく藩主になってたもんせー! 

3 29

第3話。今週も調所様はカッコよかった。
来週が来るのが怖い。


12 36

【西郷どん】
このあとすぐ!

17 85

西郷どん2回の感想絵を描きました。借金をかたに売られていくふきに為す術もなかった吉之助。記録所書役助となった大久保正助。そして薩摩と幕府の間で静かに動き出す島津斉彬。それぞれの思いを胸に、彼らが幕末をどう生きるのか楽しみです。時間稼ぎする赤山靱負がよかったです。 

382 1129

西郷どん第二話ごはんです。
鰻は「鰻どん」で鯛は「鯛」呼びな薩摩言葉の不思議。2枚目は気になった薩摩弁を入れてみました。とても独特だけど、可愛い表現も多い。
ぢゃんぼ餅とても美味しそう食べたい。

50 100

第二話。調所さまかっこよかったわー。


16 43

天狗さんが好きです…

4 15


決してこんな話ではないんですけど、方言の感じが可愛くて…(使い方盛大に間違ってます、すみません💦)
今日見れなかったのでおかわりどんで見るしかない。。。

5 15

西郷どん1回の感想絵を描きました。西田敏行さんの語りが嬉しく、島津斉彬様が抜群にカッコよかった第1回。西郷隆盛や薩摩藩のことはまだほとんど知らないので、吉之助の成長とともに学んでいけたらと思います。雄大な鹿児島の風景もよかったです。1年間、楽しみにしています! 

1051 3073

西郷どんごっこ。騒音注意。   

73 264

大砲実験のときの天狗斉彬様はカステラを手軽な弁当がわりに食べてたりして。坊主砲兵?さんたち和風スチームパンクみたいでかっこいい

57 147

何度見ても島津の天狗様に持っていかれる

31 175

最近どんどん絵が下手になっていってる気がするこわい

119 538

やんちゃ斉彬さま御歳31歳と聞いて
年齢補正かけてみつつ

93 278

放送前に描いたものも でまとめますね。
4枚目が一番最初に描いたもの。

6 24

西郷どんスタート!記念に主人公くんと1話でかっこよかったおじさんラクガキ。

15 73

島津斉彬公を描きました
一回素顔描いてから煤をつけるの難しいよー
でもこの場面、カッコよさが突き抜けてたから…

絵タグは でいいのかな

42 157