//=time() ?>
アルシュ、高いので買ったことなかったけど、試しに超細目と細目を買ってみた。超細目(左)は言われる通り細かい絵に最適だと思うんだけど、筆の跡を残しやすいので、無駄な線や面を省いてシンプルに描けるようになったら、超細目で描くとすごくカッコいいと思った。細目(右)はぼかしが気持ちいい。
今まで動画を撮れるサイト(webアプリ)を使っていましたが謎に起動しなくなってしまったのでこれは強引な人力タイムラプス(乾かすたびに写真を撮った)動画です。
#メイキング #動画 #水彩画 #イラスト #ウィンザーアンドニュートン #アルシュ #making #process #watercolorpainting #illustration
やっぱ濃くなっちゃったあー
あー
まあこれはこれでいっか
#猫 #ペン画 #イラスト #水彩 #リキテックスリキッド #リキテックス #アルシュ #cat #pen #illustration #art #Watercolor
#art
『乙女椿』(otometsubaki)毎年描こう描こうと思いながら描けてなかったお花。八重咲きの美しくも可憐な姿が大好きです。花言葉は「控えめな愛」。使用画材・ターナーアクリルガッシュ、W&N・シュミンケ透明水彩絵の具、紅茶、アルシュ紙、ペンホワイト #水彩画 #ターナーアクリルガッシュ
左「決意のアリス」
右「赤い薔薇の女王」
ATC(アルシュ細目)、透明水彩、色鉛筆
ATCもアルシュも初めてで、サイズの小ささや紙質に戸惑いつつ、発色に気をつけながら描きました。
白い薔薇を赤く塗る女王のシリアスさと、それに立ち向かう勇敢なアリス。側面には金色をあしらいました。
#アリス展