//=time() ?>
『#ライアー・ライアー』1巻大重版決定しました🎉✨
販売に関わってくださった皆さま応援してくださる皆さまありがとうございます✨5巻まで発売しておりますがまだまだ間に合いますよ~☺️6巻が楽しみでワクワクです😆#ライアラ
鬼頭明里さんね…
鬼滅もいいけどやっぱり私は今ハマってるライアー・ライアーの更紗の声もやってるんですよね〜
アニメ化したら鬼頭さんの演じる更紗が見てみたいなあ
【このライトノベルがすごい!2021】今年も投票がスタートしました!昨年に引き続き「#ライアー・ライアー」も対象となっておりますので、気に入っていただけた方はぜひぜひ投票いただけると嬉しいです!キャラ&イラストレーター投票も要チェック!! #ライアラ #このラノ2021 https://t.co/AqY0FSE9X5
ライアー・ライアー3巻読了
交流戦始まりましたね。新たなチームメイト、偽物お嬢様の錯乱、そして一撃必殺な技が登場して読んでてわくわくできました(^^)
クールタイムありの盤上ゲームとか面白いなぁ(*´-`)
これは前編かな?4巻楽しみです!
来た黒髪っ子!
#チキン読書感想
#ラノベ好きと繋がりたい
Twitter始めました!
螺椿鬼(らつき)です!
ライアー・ライアー、ごと嫁、打ち上げ花火、青ブタ、よう実、魔女旅、俺ガイル、たんもし、聖剣学院、スパイ教室、Another、幼負け、渡君の××…他
よろしくお願いします!
#ラノベ好きと繋がりたい
#アニメ好きと繋がりたい
#フォローお願いします
『ライアー・ライアー2』読了!
学校の休み時間に読んでいて、今日読み終わりました!
今回の巻は、前半は、ラブコメ要素が強かったです。後半のでは、1つのゲームに、何人もの人が参加している上に、一つ一つの発言に物凄くハラハラし、次はどうなるのか?と手がめちゃくちゃ進みました。
⤵︎
27日発売の月刊コミックアライブ掲載のライアー・ライアー短編小説(久追先生書き下ろし✨)は姫路ちゃんのお祭り激甘エピソードですぞ~😍 姫路ちゃん大好きなみんな萌えまくってください😆幸奈ふな先生のコミカライズも必見です✨
https://t.co/t50Xea95ee
【不定期宣伝っ!】
先月最新5巻が発売されたばかりの『#ライアー・ライアー』シリーズ!MF文庫J様より既刊1~5巻が好評発売中です!さらに1巻&2巻は『夏だ!水着だ!MF文庫Jフェアだ!』の対象作品!超可愛い水着キャラのクリアしおりがゲットできますので、未読の方もぜひこの機会に…! #ライアラ
ライアー・ライアー 5巻 読了
今回は色んな意味で甘々な巻でした!
スイーツガチ勢の本気!スイーツ好きな自分にとって好感度上がりましたね
デート回でも素敵なイラストと初々しいデート運びにドキドキが止まりませんでした。そして笑ってしまった妄想かまわないでちゃんw
……やっと時間が取れて本屋に行ったのに、MF文庫Jのクリアしおり姫路のやつだけ無かったんだけど……
改めてライアー・ライアーの人気を実感した…
次のグッズは絶対手に入れてやる…
…せめてキャラスタンディは当たってくれ(絶対無理)…
#ライアー・ライアー
ライアラの姫路白雪を描いてみました!水着最高ですね_:(´ཀ`」 ∠):鼻血
#ライアラ #ライアー・ライアー #姫路白雪 #水着 #アナログ #イラスト #模写
#絵描きさんと繋がりたい #女子高生
昨日のニヒ生でも話してたけど、辻くんめっかわだよね🥰 #ライアー・ライアー #ライアラ
【告知!】
先ほど公式アカウントからも発表されましたが、先月発売されたばかりの「#ライアー・ライアー」第5巻に早くも重版を掛けていただけることになりました…!やったー!!購入&お読みいただいた皆さま、本当にありがとうございます!!
未読の方もこの機会にぜひっ!
https://t.co/qpXsyGQnK1
最近の見た目推し!
#ようこそ実力至上至上の教室へ
椎名ひより
#政宗くんのリベンジ
安達垣愛姫
#聖剣学院の魔剣使い
リーセリア
#ライアー・ライアー
彩園寺更紗(◯◯◯◯)
同じ作品のキャラが好きって人とかリプくださいな~
ライアー・ライアー5 嘘つき転校生は運命の幼なじみに試されています。 読了
★★★☆☆
ラブコメマシマシな5巻だけどメインはやっぱりイカサマ頭脳戦。ラブコメの読みすぎなせいかもっとラブコメしてても良かったと思う5巻。
ゲーム内容は今まで1番分かりやすくてシンプル。悩まずに読めた。↓
頭脳ゲームの最大の魅力を余すことなく体現している今作。
読者すらもだます表現や演出が毎巻光ります✨
konomi先生のイラストと相まって魅力も倍増‼️
3巻・4巻に引き続き、続きがただただ気になる終わり方だったので新刊の発売が待ち遠しい‼️
6巻ももちろん購入しますとも‼️
#ライアー・ライアー感想