尚桜子さんが本気で描いたイラストがnoteで見れます! - デンショバで「わが家は今日も建築中!」を連載中の尚桜子さんが全力で描いたイラストがnoteで見れます!
水彩画やドローイングなど、いつもと違った写実的であたたかみの ... https://t.co/N1lJcoKx77

0 0

縁あってさんに
ランスのアイコン画像を創作していただきました。
写実的とはまた違う、外国文学に出てきそうな、キャラの愛らしい色使い。
新しいランスの魅力をありがとう。





1 23

やっぱり主線細いと不安になるな。自分の心理的に合わないみたいだ。グリザイユも立体の把握ができていないから破綻が出て合わない。造型よりデザイン、写実より空想。 

0 13

陰影はまず何よりも、塗るぞという意思を持って陰影を付けたという事実が大事。次に情報量。写実性は三の次(キリッ ※だめなやつです

0 3

東京国立近代美術館「ピーター・ドイグ展」

2020年世界の十大展覧会の一つ、現代の「画家の中の画家」の代表作を集める展示は今後難しいといわれる。作品は造形、写実、心象、歴史、媒体の各々を再構成しイメージのレイヤーとして神秘的に語り直したよう。図はお気に入り4点。https://t.co/Qhw3qXI2hu

2 3

写実的な花ではなく幻想的な花

https://t.co/18o8iaUQDQ写実的な花ではなく幻想的な花

https://t.co/orpuzs34Km

1 0

写実的に表現するならそのとおりですね。
当然、顔の立体感が増すので、リアル寄りの絵柄か年配のキャラでないと、違和感が出やすいと思います。
かわいく描こうと思ったら省略するのが一般的ですね。

0 2

自分も写実的な描き方からアニメタッチになってきた
描いてると変わってくるものよね

0 2

色鉛筆画で、グループ展に参加して感じたこと。
油彩画、水彩画、日本画、エッチングなど、他の描き方と直に比べることができて、大変勉強になりました。
色鉛筆画は、繊細で写実的な描写ができることでは優れている。少女の肌の質感は沢山の方から褒めていただけた。一方、弱点も多々実感しました。

0 27

ち〜ぽっぽさん
私も絵下手ですよ〜😅

写実的な絵は
シーン…💀
てなるくらいのレベルです🤣
模様?を描くのが好きなだけですね☺️

見るのも楽しいですよね💕
今日もよろしくお願いします🍀

0 2

デジタルもアナログも大好きです。
ふわっとしたイラストから写実的なものまで描けるようになるため、現在練習中です。


1 59

マチエール ドリッピング また ただ綺麗写実じゃない世界観がでるね

情緒_(┐「ε:)_

0 0

【似顔絵アイコン作成しました!】

柔らかいかんじと海や虹が好きというご希望だったので、海を背景にしました○

3枚目はラフ画。

このようなゆるいかんじの似顔絵アイコンから、もっと写実的に似せたアイコンも作成可能です!

お問い合わせはDMにてお待ちしております📩✦ฺ

 

1 4

写実は術は学生時代の頃からずっと既存の和歌とかを使っていたから契約者の舞手のために自分で詩を作ったことが無かった。
はるひさんのために初めて作ったけど、まぁなんか照れるなぁとは思ってる。恋の歌だしね…! https://t.co/Xma5yQJIuf

0 2

近美は常設展もたっぷり楽しめて好き。今回はまず、TLでも絶賛の声をお見かけしていた小原古邨にロックオン!写実性や技術、巧さはもちろんで、加えて生き物たちの表情が素晴らしいのでした。前後期入れ替えみたいなので、後期も見たくなっちゃった。

0 1