//=time() ?>
#Skeb
こちらの美人さん再び描かせていただきました✨
は〜ホワホワの猫っ毛のお猫様たまらん、猫飼った事無いけど吸いたくなる気持ち分かる〜!(前にも言ったデジャブである
今回ホワホワ可愛い系和風!で、衣装の創作をメインに描かせていただいております。
マタタビの花柄です👍✨
18.やっぱり「表情」ですね。キャラの感情が一目で分かるような表情が描けるよう心がけています。表情でイラストの印象は大きく決まりますからね。目の大きさ、潤い、目線、ハイライト、眉の傾き具合、汗、頬の赤み、口の開き方……ありとあらゆる要素に気をつけてます。僕のイラストは表情が命です。
殻虚炉のアクスタ作ったよ〜!(高さ10センチ)
乗組員がうまく出力されなかった時の保険に帽子シャッターONのアクスタ(表情も違う)も1個作ってたんだけど、割としっかり顔が分かるように印刷出てて良かった。可愛い。
はななな様夏コミ合同誌『Still in Love.』にイラストを寄稿させて頂きました✨この娘のあのシーンを描いたのですが分かるでしょうか…☺️‼️ぜひコミケやメロンさんでご覧くださいませ‼️オッチャホイ✨ https://t.co/iWtSVMcWCX
【第760冊】#読了
時雨沢恵一『キノの旅』
人間キノと、言葉を話す二輪車エルメスの旅。
人の痛みが分かる国、多数決の国……
「自分が矮小な奴だと感じる時、世界や他の人間が愛しく思えるんだ」
キノの台詞に惹かれます。世界をもっと知りたい。好きなことを大事にしたい。
#レールの上の三人の男
封神演義分かる民~
今日久々に封神演義調べてたんですけど、太上老君とマルコスくんって何か似てると思いませんか~!?同じような空気感を少し感じる!!し、自分が描いてた絵がなんかマルコスくんっぽい!!