//=time() ?>
掲載分読了しました~
@nagiyukisiro
怖がりだけど強い先輩と、冷めているようで先輩大好きな後輩……
年下男子属性ないのですけど、それでもカワイイ~と思った二人。
ここ三つ@kokomittu さん
浜波小説『ふたりぼっち』
辻さん@tsuji_kazuho 表紙から、甘々な恋愛小説をイメージしながら読みましたが設定が深い。
ひと夏の甘酸っぱい体験の裏に隠された不思議なお話。
そうきたか!と膝を打つ。
願わくば「 」にも幸せが訪れて欲しい。読了後少し胸が切なくなった。
秦谷美鈴N.I.A編読了。
手毬は髪が長いから意識しづらかったのですが、
美鈴が何故トップスをそう着こなしているのかがやっと分かった。
凄いスッキリしている。
なーんさん@77Naaaaaaan
かたらいのやうな読了
ストーリーとともに鵜飼について淡々と語る誌面には薪の爆ぜる音と匂い、炎の灯に照らされた水面の闇が伝わるかのよう。
提督の元で戦う二人をかたらいに重ねた首結いの糸は、確かに繋がる絆の糸なのだと認識する描写が心に響きました。
てえてえ。
銀新湖鉄道、風雪一過は読了済みとして、メインストーリーやサイドストーリー(マリアニアール、ニアーライト)も読んでいると小ネタが更に面白く感じるのでオススメです
dgsr本誌49話🐕🏒
本誌読了後すぐ描いたラフを今更形に!怖さとピンチの両方を表したかったけど上手く落とし込めなかった〜!
読み返したけどやっぱり怖くて感情闇鍋アイiスホiッケーですね!!後あの状況で皮肉言えるkeic覚悟キマッてて好き https://t.co/M5V3aGfrUT
ウィンヴルガ叛逆篇29話読了
真白の公開オークション、綱島師匠が言ってた通り大丈夫なシーンがひとつもなかった
そして最後に競り落としたのはまさかのアイツ……!?
すいません
『チ。』は未読なのですが、
『ようこそfactへ』全4巻読了しました
凄い 凄すぎる
陰謀論にハマるその心理と世界の残酷さと
その肯定をまざまざと描いている
大傑作でした
また何度も読み返すことになると思う
陰謀論は恋に似ている
「悪食緋蒼は×××なのか?」(夜方宵)読んだ。人に擬態し殺人を犯す殺戮魔が跋扈する世界。殺人現場で殺戮魔と対峙する中で謎の美少女悪食緋蒼と出会い、探偵育成高校の生徒を連続殺人の対象とするある殺戮魔を追う。本格志向の特殊設定ラノベミステリ。 #読了 #きりぶっく https://t.co/Q8cNk8bipp
「魔女の館の殺人」(三日市 零)読んだ。脱出ゲーム好きで気の合うルームメイト同士の理人と詩文は性格は正反対ながらいいコンビ。彼らが山奥の館で開催される脱出ゲームに参加したところ本当に殺人が発生。脱出ゲームとミステリの嬉しい融合。 #読了 #きりぶっく https://t.co/mUKMB621NI
天下繚乱のリプレイ「女子高生江戸日記」読了。
天下繚乱での現代人をどう扱うかという見本のようなリプレイだった。
リプレイ自体がシナリオフックになるような内容なので自分もシナリオ書きたくなりましたね。
続きも買ってるので読みまっせ
「町内会死者蘇生事件」(五条紀夫)読んだ。「誰だ!せっかく殺したクソジジイを生き返らせたのは!?」というパワーのあるコピーが示すとおり町を牛耳る生臭坊主を風呂に沈めて殺したのに翌朝ラジオ体操している。蘇生犯を特定すべく殺人犯が奔走する #読了 #きりぶっく https://t.co/xaFksOO9ml
第一話読了。
悪活中の黒にいな、どちゃくそ可愛いんだが!????
一人称がめっちゃ意外!
そしてこの表情差分。信じられるか…?全部おでカメ未収録なんだぜ…。
続きが早く読みたい〜〜けど焦らずじっくり向き合って行こう。にいなはそういうでんこな気がする。