個人的に、色置いただけの段階を気にいること多いんだよね。最終的に陰とか加算発光とかゴリゴリしちゃうんだけど。差分供養みたいなものです

0 9

いつも楽しくてつい目に加算発光でめちゃくちゃ色入れちゃうんだけど今回は自重した

0 2

きょう、の...か、ずさ
乗算?加算発光?オーバーレイ?
デジタル難しい....orz

6 16

# 自分の絵柄の特徴あげてもらってそれを全部封印した絵を描く

加算発光にどれだけ頼ってるかが分かる1枚なりましたwリプくださった方ありがとうございました🥰

1 3

いや、尊みで死んだの意……(´・ω・`)
発光は強すぎると目が痛くなるから不透明度弄ると綺麗に見えるよ
それがめんどくさかったらエアブラシとか(それでも弄るのは大切)
これとか加算発光使って鉄感出した奴

0 0

メイン塗りは乗算ベタ塗りで。その上にオーバーレイレイヤに筆はにじみ縁水筆でボケボケと濃淡を。光る感じは加算発光レイヤにエアブラシの柔らかで。色はこの絵は薄黄緑です。
ベタ塗にオーバーレイだけで結構いい絵になります🎨
レイヤの構成画像も上げてみました(4枚目)

https://t.co/VJfah2UD54

5 18

この辺は手直ししたイラストも含んでます。加算発光エフェクト使えるのが楽しくてやりすぎましたね。反省はしてませんが😆

0 7

わしの色の塗り方は、飾り気のないクリスマスツリーを加算発光で明るく照らしていくような…薄汚れたセンスゼロの壁色のマンションを綺麗な明るい色のペンキで塗り替えていくような。なんかこの方法名称あんのかな

0 1

楽しい塗り絵 ワンピース サンジ

お手本が黒いからってベースの色に真っ黒は使わないほうがいいのかもしんない

光沢の具合がうまく出せんです

髪の毛のような薄い色はアイビスペイントの加算発光で簡単にできたので、黒はグレイ系をベースに変えて明日やり直してみます


https://t.co/E4vEjRFnRq

0 1

おめめに桜入ってます🌸
あと初めてオーバーレイ加算発光60%で桜柄とか描き込んでみました。手作業かよ、もっとかっこよくする方法あったじゃんとか言ってはいけない。高等なこと出来ないの。

0 4


1枚目:加算発光を使いこなし始めた頃
2枚目:ネット上での反響が大きかった
3枚目:同上
4枚目:今の自分にできるデジタルを出
し切った一枚

0 2

影がパキパキしすぎてるので、消しゴムツールで消します。
指輪の光は加算発光や覆い焼き発光で光らせます。
大体完成ですが全体的に暗くしたいので、人物に濃い青紫を重ねて調節。
完成〜。
(おおざっぱすぎスイマセン💦)

0 4

四葉描いた!初めて色塗りと加算発光使った…ムズい

3 12

こっちは加算発光で遊んだやつ

0 1

ギラギラビカビカギラギラビカビカ加算発光レイヤーとオーバレイレイヤーだけで合わせて何十枚使ったかわからん

0 18

皆さんのタグお借りして今年の4枚選びました。流行りに便乗して描いた鬼滅の刃やアイビスでレイヤーの使い方や加算発光を覚えたイラストや、モノクロ系で自分の絵柄を定置させようと路線変更したイラスト。手元が今までで一番上手く描けたやつ。来年も頑張ります。

0 3

加算発光追い焼きの魔法

2 4

昨日のじょたろさんのおめめをアップにしたら綺麗さが伝わるな?加算発光したバージョンだよ綺麗だね!!!ね?(圧)

1 4

隙あらば推しの目を光らせたいマン(加算発光)

1 3

差分投げとく〜〜
未だに加算発光の使い方を把握できていない…

0 3