画質 高画質

架空の(?)メイドカフェ、だいぶ出来てきた。
ドアノブとか細かいのはクリスタ上で統合した方が良いのだろうか…?
次はテクスチャの貼り方を覚えないと…
まだまだ分からないことが多すぎる…

0 6


便乗失礼🙇‍♀️テクスチャ大好きお絵描きマンです!
魂燃やして頑張ってます何卒〜〜!💪🔥

6 27

テクスチャ入る前に色あててみて確認👀

1 8

シワ作りました
ジャケット初ですが、生地が固いからシワは要所だけでよいので楽ですね。
要所っぽい所で、ループカット→拡縮→回転→微調整しただけです。

パンツはラフ段階で付けた凹凸がまぐれでいい感じだったのでこのまま。

あとは細分化して、UV展開して、テクスチャ😥
今晩着ていけるかなー

3 31

フランスのアーティスト、マット・ルーセルにとって、リノリウムや木材の表面から生み出される直線的な形は、そこから作られるプリントと同じくらい魅力的なものです。コガネムシから芽吹くユリや、疾走する馬の体から発せられる葉の曲線的なテクスチャーを強調しています。 https://t.co/Bt2VXAJog0

6 43

先に下半身を作りました
靴は明日にしよう・・・

あとはディテールつけてテクスチャ張ればいい感じになる!はず!!

0 11

今からまた結構変わると思うけどアバターの方の進捗

テクスチャいくつか分けて作成しているパーツもあるので、カスタムしたり色変して好みのオリジナルアバターが作れるように頑張るよ……

6 37

これからUV展開してテクスチャ描いたら完成!

0 11

このぐらいテクスチャのディテール落とすと使いやすいね。

0 25

モデルのテクスチャちょっといじる。
目頭いじるとちょっと柔らかくなるねぇ

2 19

修正版
主に肌(傷等)と全体のテクスチャのレイヤー忘れてました🥴

1 2

これもかなりカロリーが高いので見て。一枚目は背景のテクスチャに何を使ったのか自分でもわかんないレベルで頑張ってるやつ、二枚目は一切手を抜かずに頑張ったら仕上げで細かいところ飛んで泣いた奴

7 29

靴をUV展開してテクスチャ(Color/Shadow/Specular/Roughness)でマテリアルを設定。

PhotoShopだけでもいけるいける☺️
SubstancePainterで作った経験って結構活きてくると思うんだ。なおお値段_(:3」∠)_

明日は靴のフリルかな。
最近Houdiniが楽しくって、今日のBlenderはここまで。

0 8

上は造形中だけど,見た感じにあまり変わらんよね~。
もちろんシェーダー使ったら変わるんだろうけど。
と言っても,腰のあたりそんなに拡大しないしね……
テクスチャで行くか。

0 0

フゥン…。代理にしてもいいくらいいいデザでは。服のテクスチャと言う地獄が待っている

0 2

フィリさんモデル作成5日目。
生え際修正。
ラティスで前髪のボリューム調整して若干すっきりさせた。
変なエッジが出てたところとか微調整。
試しにエディタさんで確認、良い感じ。
下瞼を少し下げた。
瞳のテクスチャ修正してた。
頭部は良さそう。
今日はここまで。

4 18

げこはテクスチャないほうがつるつる強調されて良いかもと思ったのでないのもぺた

8 16

形とテクスチャは大体できてきた😌

0 7

ご質問ありがとうございます!
塗りについてまとめました
・顔周りなど細かく描き込みすぎない
・重要でないところは更に手を抜く
・影の中に明るい影を描く
・テクスチャのあるブラシで塗る
・レイヤー効果を使うと色が沈みにくい
筆圧で不透明度が変わるように設定するといい感じになる気がします👍

0 1