通知欄に失礼いたします。
にさんがさん ご指名ありがとうございます。#ワンモタ という自動車メーカー擬人化など描いてます。最近、西遊記も描いてます。バトンのようなものだそうです、指名させていただきます。


12 59

ももいろ西遊記Z#54『人参果の謎』
鎮元邸の庭に出て勝手に人参果を食べようする3人。しかし普通の取り方では手に入らない様子。そこへ土地神が現れ取り方を伝授?いったい何者なのか?#ももいろクローバー   

33 154

 1978/4/2「SF西遊記スタージンガー」放送開記念日!
いったい誰がやるんだよ問題w

5 13

まぁ、基本、西遊記ネタは、だいたい何やっても面白いから、そりゃ、ドラマにもするよな…。

1 2

今日はGOGO!西遊記悟空闘炎伝から10年目らしいので、練習で悟空の絵を描いたyo

3 16

今だからこそ読んでほしい漫画、『最後の西遊記』
『可能性』や『新たに知る』っていう、当たり前の言葉を良い意味で考えさせられる。恐怖や不安を打ち消すことで自分が救えるって信じさせてくれる素敵な漫画。特に3巻の折り返しは是非お手にとって見てほしい。今必要なことが詰まった3冊だよ。

9 16


グラブルやってると「この話のどこがファンタジーなんだよ!」って良く思うけど
西遊記はファンタジーだからセーフ

0 0

1978年ドラマ西遊記

これは、10話のラスト
お話がめでたしめでたしで、笑顔で手を振る沙悟浄。
めっちゃ笑顔!手の振り方もめっちゃカワイイ!
ちなみに沙悟浄の後のカットの猪八戒も超絶キュートにお手手振ってる!カワイイ!なにこれ!?カワイイ!何回も観てる!何回も観てる!カワイイ!!!

3 10

私は子どもの頃、この人形劇がめっちゃ大好きだった。
最初に見た西遊記は堺正章の悟空でもなく、志村けんの悟空だったよ。

飛べ!孫悟空 ゴーウエスト
ザ・ドリフターズ
https://t.co/3WrnsOMSgu

1 10

1978年ドラマ西遊記

これは、お水が無くてカラカラになってしまった沙悟浄。

沙悟浄は泣き顔もすごく良いよね。
泣き顔上手いんだよね。
本当に泣いているみたい👏✨(本当に泣いている回もあるらしい・・・!爆!)

3 9

(2)場面の類似
・屋根上の少年少女の交流→「母をたずねて三千里」
・靴を川に沈める→「千と千尋の神隠し」
・雪中に倒れるゲルダ→「太陽の王子 ホルスの大冒険」(「西遊記」)
・吹雪に倒れるトナカイ→「母をたずねて三千里」
・帰路に各地の人々と再会する→「母をたずねて三千里」

6 13

マンガのようでマンガじゃない ちょっと漫画っぽい西遊記(メモ

白馬や沙悟浄などは追々

105 402

1960年日本製アニメ西遊記見た〜〜〜🐒🐒🐒おサルはちゃめちゃにかわゆだった

2 7

この時間帯では最後ですが、楽しい時間でした。
4/5リアルタイム実況できればいいなぁ!

ではまた
🌹ありがとうございました🌹

4 33

悟空によるジョジョ立ち(ジョナサンver.)😉

0 1


①「金色のガッシュ!!」
②「ドラえもん」
③「星のカービィ
デデデでプププなものがたり」
④「Go空伝!(ゴゴゴ西遊記)」
⑤「ONE PIECE」
こーゆータグには私は絶対
ガッシュを入れる(笑)

1 8