//=time() ?>
1998年7月18日……『ミュウツーの逆襲』公開から今日で20周年!
世界で1番大好きな映画です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
リメイクもおめでとうございます!!楽しみ~!!!
いけいけシリーズ アンパンマン バンプレスト1995年
ピカチュウじゃんけん隊陣取り合戦!! バンプレスト2000年
ジャンケンパワッチュ タイトー1998年
ケロロが初お目見えした1998年って、「リング」「らせん」の公開年なんですよね。怖かったなぁ…。ある意味、角川としても、人気のキャラと出会えた年って事でどすか? @sadako3d #ケロロ生誕20周年
『奇人たちの晩餐会』監督・脚本 フランシス・ヴェベール
1998年。
ジャック・ヴィルレさん演じる主人公のピニョン氏が
あまりにもお馬鹿でお人好しなために起こる悲喜劇‼︎
なんか最近笑ってないなーって時に観ています。
@kasyawamoti 以前「軍人おじさんと徴兵JK(軍人おじさんに好意抱いてる)が1998年の新潟で宇宙人と戦う」っていう内容のノベルゲーム見てからこういうのにハマりました(笑)
こちらもです(*´꒳`*)
【祝!】2018年5月22日、Studio e・go!はおかげさまで20周年を迎えることができました。1998年に処女作「キャッスルファンタジア」を発売して以降、20年もの間ゲームの製作を行うことが出来たのは他ならぬ皆様の応援のおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。
https://t.co/0tfpsjjTxi
1998年にアンドロイドのメイドが家にくる『戦うメイドさん!』、1999年に「日本のメイドさん萌え」ルーツとしてあげる人も少なくない『まほろまてぃっく』が刊行されます。
続く2000年の『花右京メイド隊』は、ひとつのピークと言えるでしょう。
#振り返る日本のメイドイメージ #メイドの日
漫画の世界でメイド主役作品も姿を見せていきます。メイドロボの『鋼鉄天使くるみ』は1997年に始まり、1998年には先述の柴田氏による『サライ』も刊行されました。
#振り返る日本のメイドイメージ #メイドの日
あそこになにかあった気がするなーと、別の目的で漁ってたらとんでもないものを見つけてしまいました(笑)
ヒッヒッフー💕ヒッヒッフーー💕💕💕1998年前後のお宝たち〜
弾銃フィーバロン.ケイブ1998年9月17日
稼働今年20歳昨年PS4版登場で記憶も新しいケイブ作品では珍しく弾幕ではなく敵弾が少なく高速弾仕様の従来
縦STGに近いそしてソウルフルなBGMが
素晴らしい1ミスしないでラスボスを倒すと真ボス登場だがこの時はボンバーを使わない限り無敵だが実はバグである
ヴァイスクロイツのテレビ版が1998年4月8日~9月30日で放送されて今年で20年目を迎えましたーっ!
変則的な放送があったり色々あったけど(笑)毎週本当に楽しみ&ハラハラさせられてました!!別に何もなかったけど(笑)テレビ東京に拝みにいきました…w ヴァイスは永遠でございます…👏