//=time() ?>
パッと見ウェイト破綻しなくなったと思う。あとはUVとテクスチャー。
モデル:れたす式承太郎(4部序盤衣装に改造)・ハート部分はれたす式仗助、ファスナー部分はれたす式ジョルノからお借りしています。
PSO2で真面目に絵描こうって思うと、テクスチャーの解読で作業時間の半分くらい食いつぶす。
面倒すぎるんだけど、ある程度再現してやらないと「これじゃない」感がして、ついつい・・・(吐血)
@kamuikitano
♪北乃カムイちゃん絵描き歌♪
3、テクスチャーでごまかしたらあっという間に北乃カムイちゃん~♪(つづかない)
#北乃カムイ
あけましておめでとうございます!2015年、今年もよろしくお願いいたします!
(テクスチャー最高!っていいながら旅行出発の日の前夜からその日の朝5時近くまで書いてたよ!眠かった!テクスチャ最高!下手な着物がうまく見えるぜ!最高!)
先日投稿した朝焼けの雲の絵と今日投稿した雲の絵はPainterで描いています。オイルパステルのパラメーターを少しだけ調整してひたすら塗っていく感じです。ブレンドブラシで馴染ませて全体を調整します。キャンバスのテクスチャーは少し荒めで。
こんかいの冬部誌で新たになんか作ったねず子(仮称) 上の部分はまんま私が持ってる服。 リスの方は色付きで書いたのにねず子の色付きがないのはなんかあれだと思ったため…
そしてチェックのテクスチャーいい感じに使えたと思うから満足
そに子の線画から完成版。ちょっと柔らかい感じを出したかったので、クリップスタジオの筆カスタムブラシで線画をしてみたけど、テクスチャー感は良かったけど、凄く筆圧が必要とされたので、線画終えたら手首死にそうになったという…QvQ)