【カラー出来るまで】その④:ベース色塗り。ここからがくりすた。

0 2

ちなみに瞳の部分より大きなブラシで元のベース色くらいでハードライトかオーバレイで軽く色を付けると色が少し明るくなります。瞼が柔らかい色になるほか、目の影が暗すぎる場合は少し明るくできます。上:元 下:色付け

0 1

めるしの配信聴きながらベース色おわた。

12 21

ベース色置いたぁ・・・あとはハイライトとか仕上げを。

37 108

描き終わらなかったザトー様。線画とベース色置き(1番面倒)が終わっているので塗りはフィーッ!とやれば終わるのになあ。
奥の腕エディで見えなくなるのに描いてしまったのを透かして供養。

6 13

ずっと塗り作業してるとむしろベース色なくて影だけのほうが色っぽく見えてくることあるよね

87 135

不透明保護して鉛筆でベース色に塗ります→影1でマーカーでざっと色置いてぼかします

0 6

【添削!!イラスト道場⑥】執筆者のKaenさんはSAIを使用。パーツごとに色分けし、ベース色に合わせて主線を黒から茶色に変更。全体的に柔らかい印象になっています。その後、背景の彩色にとりかかり、全体像がイメージしやすくなりました。

3 2

遅刻すみません。ナナスシです。遊佐メモルちゃんと寿クルトちゃん。肌以外ベース色しか塗れてないです...後ほど完成させて投稿します...   

16 29

やっぱり単色より
影とかつけると雰囲気変わるよね。
目は、もはやベース色関係ないけど(´・ω・`)

0 1

ベース色原色縛りでエクサ描いてみたぞよ

1 6

こんこんニンジャー。
色どうしようかなぁ、暫定ベース色ってことで適当に置いたけど・・・。

0 3

ベース色をぬりぬりー[╹ワ╹]

0 1

【メイキング2】着色。ベース色をひたすら置きます。レイヤー分けは髪・肌・目・服です。服は全部一緒くたです!なぜなら乗算でまとめて影を置くからです。めんどくさいので!←
後は画像参照。

0 26

時雨オンリー表紙進捗。まだベース色の段階

0 2

ガッツマンのペン入れと影つけおわた
ベース色はまだ
他のキャラと一緒につけます

一旦事務所から帰って、子供の小学校、保育園のお支度なのら

22 49

かずはさん( )と線画交換&共通のベース色パレットを使って色塗り(影や加工の色は自由)させていただきました〜!

2 8

ベース色
一体試験前日に何をしているのか…

0 0

あいぽんでもちゃんと絵が描けることを知って今日は満足です
誰得製作過程載せておきますんすん
①下書き
②下書き整えつつベース色
③線画もどき完成
④同じレイヤーに全パーツの色付ける、別レイヤーで影付け
⑤オーバーレイぶわぁっっ
⑥完成

0 3

今年1枚目のヒナ(; ・`д・´)とりあえず線終わったのでベース色おいてみたり

38 115