//=time() ?>
@nuru_himmel ちなみに瞳の部分より大きなブラシで元のベース色くらいでハードライトかオーバレイで軽く色を付けると色が少し明るくなります。瞼が柔らかい色になるほか、目の影が暗すぎる場合は少し明るくできます。上:元 下:色付け
【添削!!イラスト道場⑥】執筆者のKaenさんはSAIを使用。パーツごとに色分けし、ベース色に合わせて主線を黒から茶色に変更。全体的に柔らかい印象になっています。その後、背景の彩色にとりかかり、全体像がイメージしやすくなりました。
遅刻すみません。ナナスシです。遊佐メモルちゃんと寿クルトちゃん。肌以外ベース色しか塗れてないです...後ほど完成させて投稿します... #ナナシス版お絵かき60分1本勝負 #ナナピク
あいぽんでもちゃんと絵が描けることを知って今日は満足です
誰得製作過程載せておきますんすん
①下書き
②下書き整えつつベース色
③線画もどき完成
④同じレイヤーに全パーツの色付ける、別レイヤーで影付け
⑤オーバーレイぶわぁっっ
⑥完成