//=time() ?>
あいぽんでもちゃんと絵が描けることを知って今日は満足です
誰得製作過程載せておきますんすん
①下書き
②下書き整えつつベース色
③線画もどき完成
④同じレイヤーに全パーツの色付ける、別レイヤーで影付け
⑤オーバーレイぶわぁっっ
⑥完成
【個人的な差分の考え方①】
腕を上げ下げする差分を作ります。
今回は①線画②カゲ③ベース色の順にレイヤーを作成。
本来はコレに顔とかハイライトとか②カゲとか付きますが割愛
次に濃いめの同系色で影の中でも最も濃くなる部分に色を置き、つかさず先程のベース色で伸ばしていきます。タッチは打って変わって濃い⇒薄い部分に向かってサッと払うように。これを手早く繰り返して腰とお尻にします**(マルマンスケッチブック)
Q.https://t.co/YZeywx0sEG A.自分の場合髪の毛がフィギュア的(?)で主線が少なめなので塗りだけでもで立体感が出るようにと。黄色い髪のベース色に対し薄紫をぶつけることで色差で影に見せてます。(カスタムペーパー)
コピック髪の毛TLに便乗!
1.ベース色を全体に塗る
2.メイン色をツヤヌキで塗る←たのしい!\('ω')/
3.濃い色でツヤの下と影部分を塗る
4.一番濃い色を入れて仕上げ
90年代に流行った感じをずっと続けていますw
練習お絵かき-途中:色塗り難しい(´・ω・`) ベース色がなかなか決まらなかった。どうにも色彩感覚がわからん。自分色弱なのかな?まぁ実際には訓練が足りないだけだと思うけど・・・。