//=time() ?>
“主線なし”イラストの描き方講座
輪郭線を使わずに色で面を塗り分けて描いている主線なしイラスト。
絵の雰囲気がフワッとやさしくなるので、ぜひ参考にしてみてくださいね💫
https://t.co/EbglFaq8w7
#絵が上手くなる記事はコレ
3D空間上のXZ平面に円弧の弧を方向に伸ばした図形を塗り分けて並べる.カメラは平行投影で平面を俯瞰する位置に配置する.納得いかないときは,諦めて寝る.
https://t.co/e7oHxB3uh8
#p5js #creativecoding #dailycoding
ラフ〜完成。ブラの柄とか、チェック柄、金属の塗り分け、アニメ制作、など新しい事にチャレンジできた絵だった。ラフの時点で思い描いてる理想に近づける力がつきつつある。
これからもがんばる💪💪
進捗〜ッ🌸
しのぶはランコムかマキアージュのルージュをスティックで直塗りするけどカナヲはオペラのリップティントでグラデ作ってる(と思う)から塗り分けしました🎨
女の子のメーク考えながら塗るのが楽しい
遊びに来ていただいてありがとうございました~!!
1時間がいつもあっという間です><
今日は塗り分けもやりたかったからあまり進まなかったけどあんな感じで塗りつぶししてます。
来週から別のお絵かき企画進めて行くよ~♪ https://t.co/73FP1sSBfV
パーツごとに塗り分けて、下描きを再利用して影の位置を決める
色分けがまためんどくさいねんな……(私はえんぴつのタッチが好きなので線をえんぴつで描くけど、これが曲者である;バケツでぽんぽん塗りたい人には向いてないです)
青い子も頑張った〜!
ええー、すごいな集中力!
しんどいと思うんだけど😳✨
青い子が一番塗るの難しい気がする!いろんな青で色鉛筆では塗り分けに限界がある😂